首相、五輪は予定通りと強調 新型肺炎、追加対策にも意欲(26日)共同
安倍晋三首相は26日の衆院予算委員会集中審議で、新型コロナウイルスの感染拡大で懸念が出ている今夏の東京五輪・パラリンピック開催について「準備を着実に進めたい」と予定通り実施する方針を強調した。世界的な株価下落について「警戒感が市場に高まっている」と危機感を見せ、予備費を利用した緊急対策第2弾に意欲を表明した。
五輪を巡っては、IOC委員が、開催可否の判断期限は5月下旬だとの見方を示した。首相は「IOCからは日本の迅速な対応について評価を得ている」と力説。「予定通りの大会開催に向け、関係機関が連携しながら必要な対策を講じる方針が確認された」と述べた。
https://www.47news.jp/national/4559391.html
« 新型肺炎、行事の自粛全国に拡大 3月15日まで、震災追悼も縮小(26日)共同 | トップページ | 救急隊員が同僚の首に血圧計、失神させる 川崎市が停職(26日)共同 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 五輪組織委、30日で解散 橋本会長「評価頂いた」(30日)産経(2022.06.30)
- 水戸漫遊マラソン フルのみ8000人募集 実行委 ボランティアも(18日)共同(2022.04.18)
- 米女子プロバスケ選手を逮捕 薬物所持容疑―ロシア(6日)時事(2022.03.06)
- 北京五輪 出場予定の約50人が新型コロナ陽性に(3日)NHK(2022.02.03)
- 大相撲 隆の勝など関取6人コロナ感染確認 4人は同じ相撲部屋(2日)NHK(2022.02.02)
« 新型肺炎、行事の自粛全国に拡大 3月15日まで、震災追悼も縮小(26日)共同 | トップページ | 救急隊員が同僚の首に血圧計、失神させる 川崎市が停職(26日)共同 »
コメント