タイで自衛隊が邦人退避訓練、コロナの影響も(1日)TBS
タイで実施されている東南アジア最大規模の多国間軍事演習の一環として、自衛隊が海外に住む日本人の退避訓練に臨みました。
9か国が参加する東南アジア最大規模の多国間軍事演習「コブラゴールド」。自衛隊からはおよそ240人が派遣され、29日は、日本人を情勢が不安定な海外の国から安全な場所に移送するという想定で実施されました。
訓練には大使館の職員も参加して現地の空港での帰国に向けた手続きや、航空自衛隊の輸送機に誘導し、離陸させるまでの手順を確認しました。 今年は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、韓国が人数を縮小して参加したほか、会場では参加者への健康チェックも急きょ行われるなど、対応を迫られたなかでの開催となりました。https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3918264.html
« 新型ウイルス 飲酒運転の取締りなどでも感染対策強化 警察庁 (1日)NHK | トップページ | 犬の“お巡りさん”大手柄 偽電話詐欺の容疑者見つけ「ワン」(1日)西日本 »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- ロシア海軍艦艇 与那国島と西表島の間を通過 公表は初めて(3日)NHK(2022.07.03)
- 中国艦隊が日本周回 沖縄北上し東シナ海へ―防衛省(30日)時事(2022.06.30)
- 28歳女性自衛官「誰かのために」、入隊きっかけは東日本大震災 10kmランニングに重機操縦…志胸に訓練(28日)共同(2022.06.28)
- 中国艦が八丈島北を通過 2週間、情報収集活動か―防衛省(26日)時事(2022.06.26)
- 【詳しく】ロシア侵攻4か月 広がる犠牲、今の戦況は?(24日)NHK(2022.06.24)
« 新型ウイルス 飲酒運転の取締りなどでも感染対策強化 警察庁 (1日)NHK | トップページ | 犬の“お巡りさん”大手柄 偽電話詐欺の容疑者見つけ「ワン」(1日)西日本 »
コメント