大津いじめ自殺訴訟控訴審判決、賠償額3000万円以上減額(27日)産経
平成23年に大津市立中学2年の男子生徒=当時(13)=がいじめを苦に自殺した事件で、遺族が元同級生らに損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が27日、大阪高裁であった。佐村浩之裁判長は、計約3750万円の支払いを命じた1審大津地裁判決を変更、計約400万円を支払うよう命じた。
いじめ自殺をめぐる裁判では因果関係や予見可能性を認定したケースはほぼなく、控訴審でも「画期的」(弁護側)とされた1審判決が維持されるかが、焦点だった。
男子生徒は23年10月11日、自宅マンションから飛び降り、自殺。学校が事件後に実施したアンケートで「自殺の練習をさせられていた」などの記載があり、男子生徒のいじめ被害が発覚し、滋賀県警が元同級生2人を暴行などの疑いで書類送検するなどした。
https://www.sankei.com/affairs/news/200227/afr2002270025-n1.html
« 大阪で男性刺され死亡 男が逃走 (27日)産経 | トップページ | 保護者脅迫、副校長に無罪 千葉の高校、東京高裁が逆転判決(27日)共同 »
「裁判」カテゴリの記事
- 元弁護士に有罪判決 破産手続き放置、裁判文書偽造―東京地裁(28日)時事(2022.06.28)
- 大崎事件、弁護側即時抗告 第4次再審請求、高裁へ(28日)産経(2022.06.28)
- 「着衣血痕」、専門家尋問へ 検察側実験11月視察―袴田事件(27日)時事(2022.06.27)
- 逮捕歴ツイート、削除認めた最高裁 今後の影響は?(25日)日経(2022.06.25)
- 連続性犯罪事件の被告 合計懲役41年確定へ(25日)NHK(2022.06.25)
« 大阪で男性刺され死亡 男が逃走 (27日)産経 | トップページ | 保護者脅迫、副校長に無罪 千葉の高校、東京高裁が逆転判決(27日)共同 »
コメント