成田空港 覚醒剤密輸が過去最多(17日)NHK
成田空港で、去年1年間に摘発された覚醒剤の密輸事件は144件、押収量は400キロ近くに上り、いずれも過去最多になったことが税関のまとめで分かりました。
東京税関成田税関支署によりますと、成田空港で去年1年間に摘発された覚醒剤の密輸事件は前の年の3倍以上の144件、押収量は6.5倍の393キロに上り、いずれも過去最多になりました。
国別に見ますと、最も多かったのがタイからの密輸で44件、続いてメキシコからが19件、マレーシアからが15件で、覚醒剤を豆やアメといった食品に偽装するなど、手口が巧妙化しているということです。
去年8月には、8人の「運搬役」のタイ人が団体のツアー客に紛れて相次いで来日し、覚醒剤を短期間に集中的に運ぶ「ショットガン方式」と呼ばれる密輸の手口で摘発されました。
成田税関支署は、「極めて深刻な状況だ。国内外の捜査機関と連携して取り締まりを強化したい」と話しています。
また、金の密輸事件については去年1年間で28件が摘発されましたが、このうち16件は消費税の税率が10%に引き上げられた10月以降、2か月間のケースでし た。
税関は、消費税がかからない海外で金を購入したあとに日本に密輸して売りさばき、消費税分の利ざやを稼ごうとする事件が増加する傾向にあるとみて警戒しています。https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20200215/1080009890.html
« ニセ電話詐欺 カードすり替え急増 前年比3.6倍 被害75億8600万円(17日)共同 | トップページ | 常磐道あおり殴打の男、東名の事故でも逮捕状 静岡県警が捜査(17日)産経 »
「薬物事犯(覚せい剤、大麻等)」カテゴリの記事
- MDMA密輸入疑い ベトナム国籍の2人逮捕 三重(2022.05.18)
- 合成麻薬密輸疑いで2人逮捕 白河署、国際郵便使い営利目的で(18日)共同(2022.05.18)
- 覚醒剤取締法違反などで起訴の被告 埼玉 川口の病院から逃走(18日)NHK(2022.05.18)
- 合成麻薬を女子大学生に飲ませた男を逮捕 気分が悪くなり交番に駆け込み発覚 マッチングアプリで知り合う 名古屋(15日)TBS(2022.05.15)
- 覚醒剤取締法違反で保護観察中の男が所在不明に 東京(13日)NHK(2022.05.13)
« ニセ電話詐欺 カードすり替え急増 前年比3.6倍 被害75億8600万円(17日)共同 | トップページ | 常磐道あおり殴打の男、東名の事故でも逮捕状 静岡県警が捜査(17日)産経 »
コメント