カテゴリー

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

2020年2月 4日 (火)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(4、5日 単位・レベル)
DVと児童虐待は関連している?
【治安うんちく】
2009_1228_222559212_20200204203001F1015332-1  児童虐待事件がDVと密接に関連していることが多いとして厚生労働省が全国の児童相談所と配偶者暴力相談支援センターの連携状況について、実態調査に乗り出すことになった。
 こんな事件も起きている。34歳の男が交際している女性宅で、女性の娘(2歳)を投げ飛ばしたとして虐待容疑で警視庁に逮捕された。児童は重体だが警視庁は何回もあったとみている。
   そう言えば配偶者からの暴力(DV)も児童虐待も増加している。
 … … … … …
 警察庁によると平成30年のDVに関する相談は7万7482件。男性からの相談は1万5964件で20.6%。女性からは6万1518件で79.4%を占め圧倒的に多い。
 だが、前年に比べて男性からの相談が多くなっており3524件の増加。女性からは1503件増えている。
 被害者の年齢で最も多いのは30歳代で28.2㌫にあたる2万1855件。次いで40歳代が1万8687件、20歳代が1万8145件と続くが、なんと10歳代が1369件もある。
 被害者と加害者の関係で最も多いのは婚姻関係の5万8928件で全体の7割を占めている。これに内縁関係の5897件7.6㌫、生活を共にしている交際関係が1万2657件で16.3㌫と続く。
 平成3年の相談が3606件だったが同30年には7万7482件と最悪の数字となっている。
 一方、児童虐待の通告児童数は平成16年が962人だったが、30年には8万0252人と約80倍に急増している。
 どうやら、人間から「愛情」「感情」「人情」の三つの「情」が消えてしまったようだ。      
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

Image271_20200204203101
「60億円の分配可能なお金が…」 北九州市の女性が偽電話詐欺に遭う (4日)西日本
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/581254/

警察官装い現金詐取 容疑の住吉会系組幹部ら逮捕 警視庁 (4日)産経
https://www.sankei.com/affairs/news/200204/afr2002040024-n1.html

★詐欺多発 実際の電話音声公開 (3日)NHK
★家電量販店員装い詐欺容疑 取りまとめ役か、男逮捕 (2日)産経
★特殊詐欺被害防いだ コンビニ副店長に感謝状 大阪・松原署 (1日)産経
★不審な女、タクシー乗る…連絡受けた警官が女発見 詐欺発覚、容疑で逮捕 狙われた男性救われる/岩槻署 (31日)共同
★横浜の80代からカード盗んだ
★不審な女、タクシー乗る…連絡受けた警官が女発見 詐欺発覚、容疑で逮捕 狙われた男性救われる/岩槻署 (31日)共同
★横浜の80代からカード盗んだ疑い 「受け子」の大学生逮捕 (30日)産経
★偶然…防犯カメラに映った詐欺犯、警官が立ち寄った先の路上で発見 容疑で逮捕 犯行を認める/所沢署 (30日)共同
★相模原市内で特殊詐欺グループによる被害相次ぐ (30日)産経

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ