ロシア外交官「ラインX」所属か 機密漏えい事件、科学技術を収集(15日)共同
ソフトバンクの機密情報漏えい事件で、情報を受け取った疑いがある在日ロシア通商代表部の代表代理で外交官アントン・カリーニン氏(52)が、ロシア対外情報局(SVR)で科学技術情報を収集する「ラインX」と呼ばれるグループに所属していたとみられることが15日、捜査関係者への取材で分かった。
接触場所は飲食店だけでなく神社の境内も使い、報酬は情報ごとに数万~数十万円だったことも判明。最先端技術の周辺にいる人物を狙い、自分の名前も明かさないまま情報を抜き取る「典型的なスパイの手口」(捜査幹部)による工作活動とみられ、警視庁公安部は警戒を強める。
https://www.47news.jp/national/4522349.html
« 新たに7人感染 東京・和歌山・沖縄、ルート確認急ぐ(14日)NHK | トップページ | 教諭淫行で生徒が自殺未遂、大分 「重度障害残った」と県を提訴(15日)共同 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
- 国連拉致シンポ「国際社会が連携し解決」 被害者家族ら訴え オンライン開催(16日)産経(2022.06.16)
- 拉致問題国連シンポ 松野官房長官“解決に国際社会との連携を”(16日)TBS(2022.06.16)
« 新たに7人感染 東京・和歌山・沖縄、ルート確認急ぐ(14日)NHK | トップページ | 教諭淫行で生徒が自殺未遂、大分 「重度障害残った」と県を提訴(15日)共同 »
コメント