駅の不審物をAIで検知 五輪テロ防止、都営地下鉄に(3日)日経
東京都が2020年東京五輪・パラリンピックに向け、都営地下鉄の駅構内に放置された不審物を人工知能(AI)で検知するシステムの導入を計画していることがわかった。テロ対策の一環として、競技会場周辺の駅に設置する見通し。国内外から多くの人が集まる大会期間中は駅員らの人手が不足することが予想され、AIを活用して安全確保につなげる。
開閉会式や陸上競技が行われる国立競技場最寄りの「国立競技場駅」(東京・新…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55159270S0A200C2CR8000/
【有料会員限定]この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
« 中国発の客ゼロ大型クルーズ船が博多港に 新型肺炎で団体旅行禁止(3日)西日本 | トップページ | 空自隊員バッグに実弾1発 那覇空港の手荷物検査(3日)産経 »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 俳優のんさん一日消防署長 防災体験「訓練で心構え」(1日)産経(2021.03.01)
- 東京都 時短に応じない都内34施設に改正特措法45条2項適用(27日)NHK(2021.02.27)
- <新型コロナ>ワクチン優先接種、来月から 医師、看護師ら60万人(25日)共同(2021.02.25)
- 上野公園のメイン通りを片側通行に コロナ対策で「密」避ける(23日)NHK(2021.02.23)
- 「再急増のおそれも 対策徹底が必要」都の専門家が緊急提言(23日)NHK(2021.02.23)
« 中国発の客ゼロ大型クルーズ船が博多港に 新型肺炎で団体旅行禁止(3日)西日本 | トップページ | 空自隊員バッグに実弾1発 那覇空港の手荷物検査(3日)産経 »
コメント