昨年の特殊詐欺301億円 カード盗急増2・8倍 警察庁「依然深刻」(20日)産経
「おれおれ詐欺」などの特殊詐欺の昨年の被害額は前年より81億4千万円少ない301億5千万円で、5年連続で減少したことが20日、警察庁のまとめ(暫定値)で分かった。現金を受け取る手口が大幅に減った一方、警察官などを装ってキャッシュカードを盗み取る「詐欺盗」の被害が前年比2・8倍、33億2千万円増の52億1千万円に急増。警察庁は「依然深刻な情勢」として警戒を呼び掛けている。
特殊詐欺グループが事前に資産状況や現金の保管場所、家族構成を聞き出すなどの「予兆電話(アポ電)」は昨年4~12月に9万1798件あり、全都道府県で確認された。アポ電後に強盗被害に遭った事件は11件(死者1人)あり、特殊詐欺以外の重大事件に発展するケースも目立つ。
全国の警察は特殊詐欺グループの国内拠点43カ所を捜索するなどして過去最高の6773件、2911人を摘発。警察が「主犯」と認定した58人のうち44・8%の26人が暴力団構成員や準構成員らだった。
https://www.sankei.com/affairs/news/200220/afr2002200005-n1.html
« 弟の胸突き刺した疑い 男を逮捕、愛知・清須(20日)産経 | トップページ | 小学生はねられ一時重体 車運転の女性警察官書類送検 さいたま (20日)NHK »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 給付費5200万円を不正受給 福山の障害児通所支援事業所を3カ月指定停止(13日)共同(2022.08.13)
- 80代の女性にウクライナ寄付持ちかける 詐欺未遂で男を逮捕(12日)NHK(2022.08.12)
- “警視庁から遅延金”偽文書で下請けだましたアパレル業者逮捕(10日)NHK(2022.08.10)
- 死亡女性の養子を再逮捕 クレカ不正利用装い詐欺容疑―大阪府警(10日)時事(2022.08.10)
- 横須賀の女性から300万円詐取した疑い 18歳女逮捕(10日)共同(2022.08.10)
« 弟の胸突き刺した疑い 男を逮捕、愛知・清須(20日)産経 | トップページ | 小学生はねられ一時重体 車運転の女性警察官書類送検 さいたま (20日)NHK »
コメント