弁護側、承諾殺人主張へ 座間9人殺害事件(17日)産経
神奈川県座間市のアパートで平成29年、男女9人の切断遺体が見つかった事件で、強盗強制性交殺人などの罪で起訴された白石隆浩被告(29)の弁護側が「被告の罪は承諾殺人に当たる」と公判で主張する方針であることが17日、関係者への取材で分かった。
東京地裁立川支部では、証拠や争点を整理する公判前整理手続きが続いているが、初公判の見通しは立っておらず、秋以降になるとみられる。
関係者によると、弁護側は1月31日付で、公判での主張の予定をまとめた書面を提出。被害者から殺害の承諾を得ており、強制性交は被告の自白が中心で補強する証拠がないとしている。
責任能力も争う姿勢で、精神鑑定の実施を求めている。東京地検立川支部は起訴前に鑑定留置を実施し、責任能力があると判断していた。
https://www.sankei.com/affairs/news/200217/afr2002170023-n1.html
« 「高収入の手法」販売めぐり恐喝容疑、男性を不起訴処分(17日)朝日 | トップページ | 詐欺未遂で起訴の男 保釈中に再び特殊詐欺か(17日)産経 »
「裁判」カテゴリの記事
- 元オウム信者の請求棄却 毎日新聞記事めぐる訴訟(2日)産経(2021.03.02)
- 福岡女性暴行死で懲役22年 地裁「人の尊厳踏みにじった」(2日)共同(2021.03.02)
- 元妻殺害で51歳男に懲役18年求刑 神戸地裁(2日)産経(2021.03.02)
- 無罪の元少年「違法捜査」地獄の12日間 熊本県へ賠償訴訟あす判決(2日)西日本(2021.03.02)
- 過失運転傷害の弁護士判決 交差点事故で無罪主張(1日)産経(2021.03.01)
« 「高収入の手法」販売めぐり恐喝容疑、男性を不起訴処分(17日)朝日 | トップページ | 詐欺未遂で起訴の男 保釈中に再び特殊詐欺か(17日)産経 »
コメント