あおり運転摘発1万5000件超 警察庁 厳罰化へ法改正の方針 (13日)NHK
去年、全国の警察が検挙した「あおり運転」は、1万5000件を上回り、危険な運転が依然として相次いでいることが分かりました。警察庁は、あおり運転に対して懲役刑を設けるなど、法改正を進めることにしています。
警察庁によりますと、車間距離を極端に詰めるなど道路交通法に違反したとして検挙された「あおり運転」は、去年、全国で1万5065件に上り、前の年を2000件余り上回りました。去年8月、茨城県の常磐自動車道であおり運転をし、相手の男性の顔を殴ってけがをさせた男が逮捕された事件をはじめ、傷害や暴行の容疑を適用したケースも、前の年から大幅に増えて44件に上りました。
警察庁が2600人余りのドライバーを対象に行ったアンケート調査では、35%が「過去1年間にあおり運転の被害に遭った」と回答していて、危険な運転が後を絶たない状況が続いています。
警察庁は、あおり運転の厳罰化に向けて、道路交通法の改正案を今の国会に提出する方針で、懲役刑を設けるほか、あおり運転をした場合すぐに免許取り消しにすることを検討しています。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200213/k10012283511000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_002
« 田代まさし被告、起訴内容認める 覚醒剤使用、3年6月求刑し結審(13日)共同 | トップページ | 小学校長が児童を平手打ち 「手が出てしまった」(13日)朝日 »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 防犯カメラが捉えた事故の瞬間 島原で病院に軽乗用車が突っ込む 来院者3人がケガ(17日)TBS(2022.05.17)
- 免許更新 高齢者実車試験スタート 信号無視・逆走は一発不合格、ペダル踏み間違いもチェック 県内対象者は違反歴ある3500人 鹿児島市で講習会(17日)共同(2022.05.17)
- 0歳の息子死亡事故、父を無免許運転の疑いで逮捕 免許取得経験なし(16日)朝日(2022.05.16)
- 横断歩道で男性(83)はねられ重体 自転車を押して歩行中 愛知・日進市(15日)TBS(2022.05.15)
- 違反歴ある75歳以上ドライバー 技能検査義務化の制度スタート(13日)NHK(2022.05.13)
« 田代まさし被告、起訴内容認める 覚醒剤使用、3年6月求刑し結審(13日)共同 | トップページ | 小学校長が児童を平手打ち 「手が出てしまった」(13日)朝日 »
コメント