熊谷未解決ひき逃げ事故、バス車内に情報提供求めるポスター(4日)TBS
2009年に埼玉県熊谷市で小学4年の男の子が死亡した未解決のひき逃げ事件について、男の子の母親が地元を走るバスに情報提供を求めるポスターを貼りました。
この事件は2009年9月、熊谷市で当時、小学4年生の小関孝徳くんが車にひき逃げされ死亡したもので、事件は今も未解決のままです。警察は去年9月、容疑をそれまでの自動車運転過失致死罪からより時効の長い危険運転致死罪に切り替えて捜査を継続しています。
3日、孝徳くんの母親の代里子さんが熊谷市周辺を循環して走っているバスの車内に、当時の事故の状況などを載せたポスターを貼り、新たに情報提供を求めました。
「バスは熊谷市全体、遠くは群馬県の方まで行きますので、いろんな方々に見て貰える」(代里子さん)
ポスターは埼玉県内や群馬県内の一部の交番などでも掲示されるということです。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3896315.html
« 首相の車列追いかけた男 警護官が取り押さえる (4日)NHK | トップページ | 大阪のドンキで不審火 けが人なし(4日)産経 »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 免許更新 高齢者実車試験スタート 信号無視・逆走は一発不合格、ペダル踏み間違いもチェック 県内対象者は違反歴ある3500人 鹿児島市で講習会(17日)共同(2022.05.17)
- 0歳の息子死亡事故、父を無免許運転の疑いで逮捕 免許取得経験なし(16日)朝日(2022.05.16)
- 横断歩道で男性(83)はねられ重体 自転車を押して歩行中 愛知・日進市(15日)TBS(2022.05.15)
- 違反歴ある75歳以上ドライバー 技能検査義務化の制度スタート(13日)NHK(2022.05.13)
- 高齢者の免許更新 要注意 あす改正道交法施行 県警サイトに詳細(12日)共同(2022.05.12)
« 首相の車列追いかけた男 警護官が取り押さえる (4日)NHK | トップページ | 大阪のドンキで不審火 けが人なし(4日)産経 »
コメント