最新型防カメ導入 「安全な国際都市へ」ミナミの治安向上がカギ(13日)産経
大阪府警が大阪・ミナミに最新型の防犯カメラシステムを導入する背景には、2025年大阪・関西万博の開催や有力視されている統合型リゾート施設(IR)の設置などを見据え、国際都市としての大阪の治安向上がいっそう重要になるとの認識がある。大阪ではインバウンド(訪日外国人客)が増加する一方、観光客らが被害に遭う事件も多発。新システムには捜査力の強化に加え、犯罪抑止への期待も寄せられる。
「大阪が安全で安心して訪れることができる都市とアピールし、より多くの人に訪れてもらうにはミナミの治安情勢が要となる」。9日、大阪の経済界や地域の代表者が集まる「ミナミ活性化協議会」の代表者会議で、大阪府の吉村洋文知事はこう強調した。
大阪観光局によると、平成30年に大阪を訪れたインバウンドは過去最高の1142万人で、5年間で4倍以上に伸びた。同局のアンケートでは8割近くがミナミにある「道頓堀(心斎橋・難波)」を訪れたと回答。今後もミナミが大阪観光の中心となる見通しだ。
にぎわいを増す中、ミナミではぼったくり行為や悪質な客引きが横行。不良集団「半グレ」が関与しているケースも多く、府警はプロジェクトチームを編成し、摘発を強化している。
続きを読む
https://www.sankei.com/affairs/news/200212/afr2002120046-n1.html
« 山形県警長井署で拳銃誤発射 けが人なし(13日)産経 | トップページ | 気候非常事態宣言、国会決議へ(13日)TBS »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 焦った様子の男性に助言 コンビニと店員、詐欺被害防ぐ(26日)共同(2022.06.26)
- 訪問中に詐欺電話、ケアマネジャー居合わせ被害防ぐ 葉山(24日)共同(2022.06.24)
- 知床 観光船沈没事故から2か月 警察が行方不明者の集中捜索(23日)NHK(2022.06.23)
- 宮城県警サーバーで不正中継 3万件の国外メール転送(23日)日経(2022.06.23)
- 全道の警察官の真剣勝負「逮捕術大会」3年ぶり開催 各選手はフェイスシールドでコロナ対策 札幌市 (22日)TBS(2022.06.22)
« 山形県警長井署で拳銃誤発射 けが人なし(13日)産経 | トップページ | 気候非常事態宣言、国会決議へ(13日)TBS »
コメント