痴漢通報アプリ、JR東日本が開発中 埼京線で実証実験(4日)朝日
JR東日本が、車内での痴漢被害をスマートフォンアプリで車掌に通報するシステムづくりを進めている。まずは痴漢の被害が多い路線とされる埼京線で、2月下旬から実証実験を始めることにしている。
開発中のシステムでは、利用者は路線や行き先、号車、乗車位置などを専用のアプリにあらかじめ入力する。被害に遭った際に画面上の「乗務員に知らせる」をタップすると、車掌が携帯するタブレット端末に乗車位置などの情報とともに連絡が届く仕組みだ。
車掌は車内アナウンスで「車内で迷惑行為の連絡がありました」「○号車のお客様より痴漢の通報がありました」と知らせたり、最寄り駅の駅員に教えたりして注意を促す。
車内には車掌に連絡できる「SOSボタン」もあるが、JR東日本の担当者は「被害者からは『ボタンを押したり、声を上げたりすることが難しい』との声も聞く。アプリならばスマホを操作するだけで通報できる」と説明する。車掌だけでなく、周りで同じアプリを入れたスマホを持つ人に通報する機能もあるという。
実証実験では、2月下旬からの…
残り:183文字/全文:621文字
https://www.asahi.com/articles/ASN246G7RN24UTIL03S.html
« 0歳次女に高温の液体か、その後死亡 父親を逮捕(4日)TBS | トップページ | ナンパ制止した男性に暴力 半グレ集団のリーダーら逮捕(4日)産経 »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- 全日空 客室乗務員が前夜に飲酒し乗務外れる 国交省が厳重注意(9日)NHK(2022.08.09)
- 東武線で人身事故、50~80代の男性死亡 加須の踏切、自転車見つけ急ブレーキ…その先に倒れた男性(9日)共同(2022.08.09)
- ステルス無人駅? JR新水前寺駅、朝夕の混雑時に駅員不在 窓口時間が大幅短縮、「事故が起きたら…」心配の声(8日)共同(2022.08.08)
- 神奈川 三浦沖 プレジャーボートで火災 男女7人救助 けがなし(7日)NHK(2022.08.07)
- 防カメ設置前倒し、遠隔で映像確認も 車内の刃物事件、進む対策―交通各社・小田急線刺傷1年(6日)時事(2022.08.06)
« 0歳次女に高温の液体か、その後死亡 父親を逮捕(4日)TBS | トップページ | ナンパ制止した男性に暴力 半グレ集団のリーダーら逮捕(4日)産経 »
コメント