カテゴリー

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安ベル2 »

2020年2月19日 (水)

警視庁管内体感治安レベル2


首都東京体感治安(19、20日 単位・レベル)
公僕たる者が…
【治安うんちく】
2009_1228_222559212_20200219203001F1015363-1  公務員たる者が悪事を働く…同じ人間だからパーフェクトとまでとは言わないが、国民の税金で仕事をしている公僕であり、あってはならない。特に、警察官は「絶対」がつく。
 航空自衛隊岐阜基地の防衛事務官(46)が路上で女性の尻を触って逮捕され、大分県立高校の男性教諭(33)が女生徒に淫らな行為をして懲戒免職になったり、 山形市の市立小学校の60代の校長が授業中に男子児童を平手打ちしていたことがあきらかになるなど、このところ不祥事が目立ちすぎる。
 そんななかで広島中央署の金庫から現金8572万円が盗まれた事件の犯人はなんと、同署に勤務していた36歳の警部補だったというから呆れてしまう。警部補は既に死亡している。
 警察庁によると令和元年中に懲戒処分を受けた全国の警察官数は243人にのぼることが分かった。最も多かった処分は減給で122人。これに停職の59人、戒告の33人、免職の29人などが続く。
 122人の処分理由は異性関係が最多で48人、次いで窃盗・詐欺・横領等が41人など。窃盗・詐欺では15人が免職となっている。全ての処分で最も多いのはやはり異性関係だった。しかし処分者は年々減少している。
 警察官だけではない。総務省によると平成29年度に各地方公共団体で処分されたのは3871人にものぼる。最も多かったのは不適切な事務処理などの一般服務違反で1627人。これに続くのは交通事故や飲酒運転などの交通違反が947人、公務外の金銭関係、それに暴行や傷害などでは725人が処分されている。
 やはり警察同様年々減少し続けていることだけは確かだ。
 最後に言っておきたいのは、「警察官は事件を未然に防ぐ」ことを第一としている。それを自ら犯すとは絶対にあってはならないことだ。
  首都・東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

Image271_201912022029011_20200219203301




高齢者、だまされ「受け子」に 特殊詐欺で新手口か―逮捕の77歳釈放・警視庁 (20日)時事
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021900731&g=soc

県庁職員装い「個人情報が漏れている」 熊本県山鹿市の高齢者宅に不審電話 (19日)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/585426/

★高齢者からカード詐取未遂、容疑の高3逮捕 受け子か 埼玉 (18日)産経
★詐欺未遂で起訴の男 保釈中に再び特殊詐欺か (17日)産経
★ニセ電話詐欺 カードすり替え急増 前年比3.6倍 被害75億8600万円 (17日)共同
★特殊詐欺の受け子逮捕、長女が詐欺見破り通報 (14日)TBS
★管内の高齢者宅に市職員装う不審な電話 熊本県警人吉署が注意促す (14日)西日本
★現金詐取容疑で再逮捕 愛知県警、かけ子3人 (13日)産経
★暗号資産取引話で詐欺疑い 全国3億円被害か、男逮捕(8日)共同
★76歳男性だまして現金を・・・ 77歳女 詐欺未遂の疑い (7日)TBS

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安ベル2 »

 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安ベル2 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ