実習生のスマホ没収 監理団体元職員、禁止行為容疑で逮捕へ(27日)西日本
外国人技能実習生に「罰金を取る」などと告げてスマートフォンを取り上げたなどとして、福岡県警は26日、技能実習適正化法違反(禁止行為)の疑いで、ベトナム国籍の元監理団体職員の女(30)=福岡市東区=を逮捕する方針を固めた。県警への取材で分かった。県警によると、同法違反(禁止行為)容疑での逮捕となれば全国初という。
監理団体は実習生を海外から受け入れ、実習先企業に支援や指導を行う非営利団体。
捜査関係者によると、同市内の監理団体職員だった女は2017年12月4日~18年11月20日、ベトナム人実習生4人に「ルールを守らないと罰金を取る」「ベトナムに帰す」などと言ってスマホを没収、私生活を不当に制限した疑いが持たれている。
女は実習生に「休日外出は2時間以内」「携帯電話没収」などのルールを誓約書として書かせた。破った実習生百数十人から罰金計数百万円を取っていたという。既に返金されている。
昨年4月、実習生が国の監督機関である外国人技能実習機構に相談して発覚。女は同月末に団体を解雇された。機構が団体への臨時監査などを行い、同8月、県警に通報した。県警は団体の関与も含め捜査する。
県警は26日午前に同法違反容疑で女を逮捕し、同日午後発表したが、法令適用される時期の解釈を誤った容疑内容だったとして、女をいったん釈放し、正しい内容で新たに逮捕状を請求し直す手続きを取った。
(梅沢平)続きを読む
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/587403/
« 発熱繰り返す1歳児、断られた検査 医師認めても様子見(27日)朝日 | トップページ | 東京・杉並で民家火災、1人死亡 100歳の女性か(27日)産経 »
「来日外国人犯罪」カテゴリの記事
- 実習生殺害 ベトナム国籍男に懲役18年求刑、富山(28日)産経(2022.06.28)
- 殺人容疑でタイ人母再逮捕 ごみ集積場の乳児遺体―神奈川県警(27日)時事(2022.06.27)
- 女性のアパートに侵入容疑 岩国基地の米海兵隊員逮捕(27日)産経(2022.06.27)
- ドラッグストアで大量の医薬品盗む ベトナム人の男3人逮捕・送検 被害総額約400万円 母国へ転売(22日)TBS(2022.06.22)
- 車運転のフィリピン国籍男性 日本国内で免許取得 “逆走”正面衝突で6人死傷=静岡・裾野市(20日)TBS(2022.06.20)
« 発熱繰り返す1歳児、断られた検査 医師認めても様子見(27日)朝日 | トップページ | 東京・杉並で民家火災、1人死亡 100歳の女性か(27日)産経 »
コメント