ケフィア元代表ら逮捕へ、警視庁 3万人、1千億円被害か(18日)共同
加工食品のオーナー制度などを展開し、多額の資金を集めて破産した「ケフィア事業振興会」について、警視庁生活経済課は18日、出資法違反(預かり金禁止)の疑いで、鏑木秀弥元代表(84)ら9人を逮捕する方針を固めた。既に全員の逮捕状を取った。
巨額の消費者被害を生んだオーナー制度商法は刑事事件に発展することになった。破綻の数年前から出資金を配当に充てる自転車操業状態だったとみられ、同課は詐欺容疑も視野に全容解明を進める。
破産管財人の発表では、同社や関連会社は約3万人から集めた計約1千億円が未返済となっている。
https://www.47news.jp/national/4531272.html
« 実習生の同僚を殺害容疑で逮捕 ミャンマー人の男、三重(18日)共同 | トップページ | 72歳日本人の男 覚醒剤密輸容疑で逮捕 カンボジア (18日)NHK »
「生活関連事件(生安部の事件 風営法等)」カテゴリの記事
- ガールズバー客引き容疑、男逮捕 府条例改正後初―大阪府警(6日)時事(2022.07.06)
- 名古屋の「ドン横キッズ」も出入り? 違法カフェの経営者ら逮捕(3日)朝日(2022.07.03)
- 商品買い取り装い高金利で現金化 容疑で男7人逮捕(27日)産経(2022.06.27)
- 漫画を文字化し無断掲載容疑 サイト元運営者を書類送検―警視庁(14日)時事(2022.06.14)
- 復興拠点の避難指示解除 帰還困難区域、初の居住再開―再建に課題も・福島県葛尾村(12日)時事(2022.06.12)
« 実習生の同僚を殺害容疑で逮捕 ミャンマー人の男、三重(18日)共同 | トップページ | 72歳日本人の男 覚醒剤密輸容疑で逮捕 カンボジア (18日)NHK »
コメント