タイ拠点の特殊詐欺事件、主犯格2人逮捕 指示役か (16日)産経
タイ中部パタヤを拠点とした特殊詐欺事件で、警視庁捜査2課は16日、組織犯罪処罰法違反の疑いで、いずれも住所職業不詳の安武健吾(36)と平田晋平(34)の両容疑者を逮捕した。2人は日本から現地の拠点に指示をしていたとみられ、同課は主犯格とみて全容解明を進める。逮捕者は計28人となった。
捜査関係者によると、両容疑者は同日、日本国内で身柄を確保された。グループは電話役の「かけ子」やアジトの生活支援役、詐取した電子ギフト券を日本で換金するメンバーなどで構成されていた。
逮捕容疑は共謀し昨年3月29日、福井市の女性ら3人に「有料サイトの料金が未納になっている」などと虚偽の内容のメールを送り、計78万円相当の電子ギフト券を購入させてだまし取ったとしている。https://www.sankei.com/affairs/news/200116/afr2001160029-n1.html
« シンナー系塗料が落下、児童らにかかる 9人が救急搬送(16日)朝日 | トップページ | 客の振込金横領、主任を懲戒解雇 福島の郵便局(17日)産経 »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- ニセ電話詐欺防止で松雪さんに感謝状 鳥栖署(29日)共同(2020.01.29)
- 「不倫の示談金必要」 80代男性、1000万円だまし取られる(27日)産経(2020.01.27)
- 上司の息子に現金渡して…息子装う詐欺電話、信じた母親200万円被害 20代前半の男に手渡す/熊谷(27日)共同(2020.01.27)
- タイ拠点の特殊詐欺事件、主犯格2人逮捕 指示役か (16日)産経(2020.01.16)
- 村のバス運転手お手柄 乗客の詐欺被害防ぐ 福岡・田川署が感謝状(16日)共同(2020.01.16)
« シンナー系塗料が落下、児童らにかかる 9人が救急搬送(16日)朝日 | トップページ | 客の振込金横領、主任を懲戒解雇 福島の郵便局(17日)産経 »
コメント