上司の息子に現金渡して…息子装う詐欺電話、信じた母親200万円被害 20代前半の男に手渡す/熊谷(27日)共同
埼玉県の熊谷署は25日、熊谷市の無職女性(80)が現金200万円をだまし取られたと発表した。
同署によると、24日午前11時半ごろから数回、女性方に次男や上司を名乗る男らから「会社の小切手が入ったかばんを盗まれた。金を払わなければならない」「上司が用意してくれるが、足りないので何とかしてほしい」「上司の息子を向かわせるので渡して」と電話があった。
信じた女性は同日午後2時半ごろ、自宅で上司の息子を名乗る男に200万円を手渡した。男は20代前半で身長約160センチ。黄色と青色の柄シャツにスニーカー姿だった。
https://www.47news.jp/localnews/4458241.html
« オウム事件、風化させるな 公安庁、ネット動画公開中(27日)共同 | トップページ | 武漢など滞在の日本人帰国 28日にも 全日空のチャーター便で (27日)NHK »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 濃厚接触者の待機期間 5日に短縮で調整 政府 感染急拡大で(22日)NHK(2022.07.22)
- 【国内感染】新型コロナ 14人死亡 2万5182人感染(30日18:30)(30日)NHK(2022.04.30)
- 東京 新型コロナ 41人感染 1年4か月ぶり7日間平均が50人下回る(20日)NHK(2021.10.20)
- 国内、新たに1244人感染 東京316人、1都3県は1週前から増加―新型コロナ(3日)時事(2021.03.03)
- ニセ電話詐欺防止で松雪さんに感謝状 鳥栖署(29日)共同(2020.01.29)
« オウム事件、風化させるな 公安庁、ネット動画公開中(27日)共同 | トップページ | 武漢など滞在の日本人帰国 28日にも 全日空のチャーター便で (27日)NHK »
コメント