春節の中華街、マスク配布の店も 「安心して楽しんで」(26日)朝日
中国の旧正月「春節」を迎えた25日、横浜市中区の横浜中華街では、商売繁盛などを祝う伝統行事「採青(さいちん)」が行われた。爆竹やドラの音が響く中、獅子舞が迫力ある動きを見せると、見物客らは歓声をあげた。
新型コロナウイルスによる肺炎への対策で、マスクを着けた姿も目立った。中華街大通り沿いで絵を売っていた丁平(ディンピン)さん(49)は店先でマスクを無料配布した。「マスクをつければ、みんなが安心する。中華街を楽しんでもらいたい」
イベントを主催する横浜中華街発展会協同組合は、約500店に消毒液の設置と感染症対策の徹底を呼びかけた。専務理事の石河陽一郎さん(47)は「春節の期間は例年約100万人の観光客がくる。衛生面は特に徹底したい」と語った。(藤原伸雄)https://www.asahi.com/articles/ASN1T5VXCN1TUTIL007.html
« 新型肺炎 中国から海外への団体旅行 27日から全面的に中止へ (26日)NHK | トップページ | 警察庁の松本長官「五輪に向け脅威ある」 テロ対策語る(26日)朝日 »
「一般犯罪(暴行、傷害、監禁、特別法、公妨など犯罪全般)」カテゴリの記事
- 家出の少女に「働かないなら下関に捨てる」 性風俗店勤務強要の疑い(23日)朝日(2022.06.23)
- 今月に入ってからネットカフェ転々と寝泊り 埼玉・川越立てこもり(23日)TBS(2022.06.23)
- ネットカフェ立てこもり “死刑や無期懲役になりたかった”(22日)NHK(2022.06.22)
- 埼玉のネットカフェを転々 立てこもり事件、足取り捜査(22日)共同(2022.06.22)
- ネットカフェで立てこもり 42歳男逮捕、人質は無事(22日)共同(2022.06.22)
« 新型肺炎 中国から海外への団体旅行 27日から全面的に中止へ (26日)NHK | トップページ | 警察庁の松本長官「五輪に向け脅威ある」 テロ対策語る(26日)朝日 »
コメント