ゴーン被告のパソコン 裁判所が差し押さえ認めず (10日)NHK
東京地方検察庁は中東のレバノンに逃亡した日産自動車元会長のゴーン被告が使っていたパソコンを裁判所の権限で差し押さえることなどを求めていましたが、裁判所が認めなかったことが関係者への取材で分かりました。
東京地方検察庁は8日、中東のレバノンに逃亡した日産自動車の元会長カルロス・ゴーン被告(65)が使っていたパソコンを裁判所の令状に基づいて差し押さえようとしましたが、弁護団が依頼者の秘密を守るために法律で認められている権利に基づいて差し押さえを拒否しました。
これを受けて東京地検は東京地方裁判所に対し、裁判所の権限でパソコンを差し押さえたり、弁護団に提出を促したりすることを求める申し立てを行っていましたが、裁判所が認めなかったことが関係者への取材で分かりました。
一方、弘中惇一郎弁護士は弁護団が10日午後5時の時点でゴーン元会長と連絡が取れていないことを明らかにしました。
今月16日には一連の事件の裁判の争点を整理する手続きが逃亡後初めて東京地方裁判所で行われる予定ですが、弁護団はそれまでに辞任する可能性が高いとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200110/k10012241931000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_001
« 少年6人を検察官送致 東尋坊の男性遺体事件―大津家裁(10日)時事 | トップページ | 次々と詐欺電話、80歳女性が9000万円被害 大分(10日)朝日 »
「検察、地検特捜部」カテゴリの記事
- 勾留停止中に逃走の被告確保 車上荒らし、覚せい剤使用罪―東京地検(20日)時事(2022.05.20)
- “検事が違法な取り調べ” 最高検提出の告発状を大阪地検 受理(19日)NHK(2022.05.19)
- <独自>検事2人を捜査へ 横領無罪の不動産前社長の告発、大阪地検が受理(18日)産経(2022.05.18)
- 10円硬貨で車に傷つけた容疑 逮捕の男性を不起訴処分【岡山】(17日)TBS(2022.05.17)
- インサイダー取引の疑い 都内の会社役員を逮捕 東京地検特捜部(17日)NHK(2022.05.17)
« 少年6人を検察官送致 東尋坊の男性遺体事件―大津家裁(10日)時事 | トップページ | 次々と詐欺電話、80歳女性が9000万円被害 大分(10日)朝日 »
コメント