「会いたい思い、強まるばかり」 被害者遺族、手記に―相模原殺傷事件(6日)時事
知的障害者入所施設「津久井やまゆり園」で起きた殺傷事件では、入所者19人が殺害された。短期入所中に亡くなった男性=当時(41)=の母親ら遺族は2018年夏、手記を作成し、「息子に会いたい思いは強くなるばかりです」とつづった。植松聖被告(29)に対しては「あなたの家族が障害者になったら同じ行動がとれるのか」と問い掛けた。
弁護側、無罪主張へ 薬物影響で心神喪失―相模原殺傷、8日初公判・横浜地裁
手記によると、男性はダウン症で、家族と住む自宅では近所住民から声を掛けられ、生活を温かく見守ってもらっていた。「頑固でひょうきん、争いごとは避ける」性格で、人気アニメ「ドラゴンボール」を好み、やまゆり園へ短期入所するたびにDVDを持っていったという。
男性は事件の2日前から、5日間の予定でやまゆり園に短期入所していた。「2日後には迎えに行く予定だったのに、事件に巻き込まれてしまい、迎えに行くことができなくなりました」と無念さをつづった上で、「悔しい気持ちを抱えて日々を過ごしています」と癒えない心境も記した。
障害者を差別する被告の発言に賛同する人がいると聞き、「ここで声を上げなければ後悔する。息子に申し訳ないと思った」と手記を作成した経緯を説明。「息子は亡くなりましたが、障害をお持ちの方はほかにもいらっしゃる。今回の件をきっかけに、障害者についてもっと議論してほしい」と訴えた。
事件については早期の裁判開始を願っているとし、「どうしてこういう事件を起こしたのか、なぜ息子が死ななければならなかったのかを知りたい」と記した。
一方、重傷を負った50代男性の両親も、5日までに代理人弁護士を通じて現在の心境について書面で回答した。植松被告に対し、「事件を真摯(しんし)に受け止め、判決に従ってもらいたい」と求めた。
書面は園の職員だった植松被告が事件を起こしたことについて、「自らの職務に忠実を欠き、感情的に行動したことは許されない」と批判。「利用者それぞれに性格、行動、反発、衛生面などいろいろ問題があったと思うが、その職業を選んだ以上、職務を果たしてもらいたかった」とした。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020010500227&g=soc
« 息子の車の購入代金に100万円を…窓口担当の銀行員、詐欺疑い通報 被害防ぎ幸手署が感謝状(6日)共同 | トップページ | ひき逃げ事件か 74歳女性が死亡 横浜 都筑区 (6日)NHK »
「殺人事件・変死・傷害致死(死体遺棄 未遂含む)」カテゴリの記事
- 北九州 母娘が刺されて大けが「帰宅したら家の中から若い男」(14日)NHK(2022.08.14)
- アパート一室で男女死亡 東京・新宿、外傷なし(13日)産経(2022.08.13)
- 「海岸に人の遺体がある」釣りの男性が発見、通報…腐敗すすみ性別も不明、身元や死因などの特定へ 北海道知内町(13日)TBS(2022.08.13)
- 包丁で知人男性を切り付けた男を逮捕 金銭トラブルか(12日)TBS(2022.08.12)
- 国際手配容疑者、南アで死亡確認 19年前の殺人、DNA型一致―警視庁(12日)時事(2022.08.12)
« 息子の車の購入代金に100万円を…窓口担当の銀行員、詐欺疑い通報 被害防ぎ幸手署が感謝状(6日)共同 | トップページ | ひき逃げ事件か 74歳女性が死亡 横浜 都筑区 (6日)NHK »
コメント