首里城の出火原因特定できず 沖縄県警、事件性なしと判断(29日)共同
沖縄県警は29日、昨年10月に正殿などを焼失した首里城(那覇市)の火災について、遺留物の鑑定の結果、出火原因を特定できなかったとして「捜査を終結した」と明らかにした。首里城公園内の防犯カメラ68台を精査し、関係者の事情聴取をした結果、放火などの事件性はないと判断した。
県警によると、出火場所とみられる正殿1階北東側から見つかった電気配線のような遺留物46点を県警の科学捜査研究所が昨年11月から鑑定していた。ショートした可能性のある痕跡があり調べていたが、ショート痕かどうか判別できなかった。
https://this.kiji.is/595166503493764193?c=39546741839462401
« ゴーン元会長、身柄引き渡しに高い壁 逃亡1カ月(29日)日経 | トップページ | 武漢の邦人206人帰国 せきや発熱、5人搬送―政府チャーター機で・新型肺炎(29日)時事 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 口永良部島、警戒レベル3 入山規制に引き上げ(28日)産経(2021.02.28)
- 住宅など8棟焼け1人の遺体 80代男性と連絡取れず 大阪(28日)NHK(2021.02.28)
- 群馬の山林火災、鎮火 20ヘクタール焼失(28日)共同(2021.02.28)
- 栃木の山火事、消火再開 8日目、残り火消し鎮圧へ(28日)産経(2021.02.28)
- 栃木山火事、27日は延焼なし…来月1日にも鎮圧見込み(27日)産経(2021.02.27)
« ゴーン元会長、身柄引き渡しに高い壁 逃亡1カ月(29日)日経 | トップページ | 武漢の邦人206人帰国 せきや発熱、5人搬送―政府チャーター機で・新型肺炎(29日)時事 »
コメント