維新・下地氏が離党届提出 IR汚職、100万円受領巡り(7日)共同
日本維新の会衆院議員の下地幹郎元郵政民営化担当相(58)=比例九州=は7日、離党届を提出したと明らかにした。日本でのカジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業を巡る汚職事件で、贈賄の疑いが持たれている中国企業「500ドットコム」元顧問から選挙資金として現金100万円を受領し、政治資金や選挙運動に関する収支報告書に記載していなかった。
下地氏は那覇市での後援会関係者らとの会合後、記者団に「党のイメージを考えた」と理由を説明した。議員辞職については「結論は出ていない。近いうちに結論を出す」と述べるにとどめた。
https://this.kiji.is/587248039659045985?c=39546741839462401
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 大阪、年間のひったくり最多脱却 「汚名返上」と捜査幹部(7日)共同 »
「検察、地検特捜部」カテゴリの記事
- モデルめざす女性に性的暴行疑いで逮捕の男性、不起訴 東京地検(20日)TBS(2021.04.20)
- 窃盗などの容疑で逮捕の男性不起訴 東京地検(19日)TBS(2021.04.19)
- 神戸市の発砲事件で逮捕された暴力団員を神戸地検が不起訴に(15日)NHK(2021.04.15)
- 不動産会社4社を告発 1億円脱税容疑―名古屋国税局(15日)時事(2021.04.15)
- 仏、ゴーン被告をレバノンで聴取へ(11日)産経(2021.04.11)
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 大阪、年間のひったくり最多脱却 「汚名返上」と捜査幹部(7日)共同 »
コメント