レバノン法相、ゴーン被告引き渡し排除せず 有罪認定が条件(11日)時事
【ベイルート時事】レバノンのセルハン暫定法相は10日、日本から逃亡した日産自動車の前会長カルロス・ゴーン被告の日本への身柄引き渡しについて、被告がレバノンの裁判で有罪となった場合として「検察が特別な状況があると判断すれば、可能性はあり得る」と語った。首都ベイルート市内で時事通信の取材に応じた。ただ、例外的な条件については、具体的な言及を避けた。
ゴーン被告の主張「虚偽」 日本批判に会見で反論―東京地検
日本・レバノン間には犯罪人の引き渡しに関する合意がない。セルハン氏は「原則としては、レバノン人は外国には引き渡さない」と指摘。このため、被告が実際に日本へ移送される公算は極めて小さいとみられる。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020011001229&g=soc
« 「110番」慌てず、適切な利用を(11日)共同 | トップページ | ブラックボックスの解析開始 運航見合わせる航空会社も (11日)NHK »
「検察、地検特捜部」カテゴリの記事
- 元捜査4課長を不起訴 名古屋地検(25日)時事(2022.05.25)
- 贈賄報告、迷走の天馬経営陣 頬かむりに弥縫策…頓挫―「法令違反いとわぬ風土」(24日)時事(2022.05.24)
- 「天馬」前社長ら在宅起訴 ベトナム当局に贈賄罪―追徴減免で2360万円・東京地検(23日)時事(2022.05.23)
- 取り調べで「あなたは大罪人」 特捜検事の適格性、どう審査?(21日)朝日(2022.05.21)
- 勾留停止中に逃走の被告確保 車上荒らし、覚せい剤使用罪―東京地検(20日)時事(2022.05.20)
« 「110番」慌てず、適切な利用を(11日)共同 | トップページ | ブラックボックスの解析開始 運航見合わせる航空会社も (11日)NHK »
コメント