110番、緊急性なし18% 昨年1~11月、警察庁(10日)共同
昨年1~11月に全国の警察が対応した110番通報は829万9775件(前年同期比5万9937件減)で、うち18.4%に当たる152万4542件が緊急性のない内容だった。警察庁が集計し10日付で発表した。同庁は事件事故や災害時の対応に支障が出かねないとして、不急の場合は「警察相談専用電話(#9110)」の利用を呼び掛けている。
緊急性のない110番は前年同期の19.2%と比べ、やや改善したが、「免許更新の方法を教えて」といった照会や「子どもが言うことを聞かないので警察官が叱って」「家の中にゴキブリがいる」など相談や警察対応が不要な内容もあった。
https://this.kiji.is/588104183002629217?c=39546741839462401
« ゴーン被告主張に法務・検察反論 国際世論を警戒、異例の対応(10日)共同 | トップページ | 特殊詐欺、世間話で発覚遅らす? 530万円だました後も電話、福井(10日)共同 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 焦った様子の男性に助言 コンビニと店員、詐欺被害防ぐ(26日)共同(2022.06.26)
- 訪問中に詐欺電話、ケアマネジャー居合わせ被害防ぐ 葉山(24日)共同(2022.06.24)
- 知床 観光船沈没事故から2か月 警察が行方不明者の集中捜索(23日)NHK(2022.06.23)
- 宮城県警サーバーで不正中継 3万件の国外メール転送(23日)日経(2022.06.23)
- 全道の警察官の真剣勝負「逮捕術大会」3年ぶり開催 各選手はフェイスシールドでコロナ対策 札幌市 (22日)TBS(2022.06.22)
« ゴーン被告主張に法務・検察反論 国際世論を警戒、異例の対応(10日)共同 | トップページ | 特殊詐欺、世間話で発覚遅らす? 530万円だました後も電話、福井(10日)共同 »
コメント