法相「日本の司法制度への指摘 逃走正当化の理由にならず」 (6日)NHK
日産自動車の元会長、カルロス・ゴーン被告が中東のレバノンに出国した問題で、森法務大臣は6日記者会見し、このような事態に至ったことは誠に遺憾だとしたうえで、日本の司法制度に対するさまざまな指摘とは別問題であり、逃走を正当化する理由にはならないと強調しました。
この中で森法務大臣は関係は現在も確認中だが、ゴーン被告が何らかの不正な手段を用いて不法に出国したものと考えられ、このような事態に至ったことは誠に遺憾だ」と述べました。
そのうえでカルロス・ゴーン被告が日本の刑事司法制度を批判していることを念頭に「日本の司法制度に対するさまざまな指摘と、今回不正に出国したことは別問題と考えているので逃走したことを正当化する理由にはならないと考えている」と強調しました。
また「わが国の刑事手続きについてさまざまな批判あることは承知しているが、各国の刑事司法制度にはさまざまな違いがあり、それぞれの国で制度全体として機能するよう成り立っているので、単純に比較することは適切ではないと考えている。あらゆる機会を捉えて誤解がないよう正確な理解をいただけるよう発信していきたい」と述べました。
一方、保釈制度の在り方について「現行制度の見直しをしているところだ。最近発生している逃亡事案や各方面からの指摘などを踏まえて速やかに十分な検討を進めるつもりだ」と述べました。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200106/k10012236451000.html?utm_int=news_contents_news-main_004
« 「密出国に当たる犯罪」 ゴーン被告逃亡で森法相(6日)時事 | トップページ | 甲府刑務所でけんか、骨折 傷害容疑で受刑者書類送検(6日)産経 »
「検察、地検特捜部」カテゴリの記事
- 贈賄報告、迷走の天馬経営陣 頬かむりに弥縫策…頓挫―「法令違反いとわぬ風土」(24日)時事(2022.05.24)
- 「天馬」前社長ら在宅起訴 ベトナム当局に贈賄罪―追徴減免で2360万円・東京地検(23日)時事(2022.05.23)
- 取り調べで「あなたは大罪人」 特捜検事の適格性、どう審査?(21日)朝日(2022.05.21)
- 勾留停止中に逃走の被告確保 車上荒らし、覚せい剤使用罪―東京地検(20日)時事(2022.05.20)
- “検事が違法な取り調べ” 最高検提出の告発状を大阪地検 受理(19日)NHK(2022.05.19)
« 「密出国に当たる犯罪」 ゴーン被告逃亡で森法相(6日)時事 | トップページ | 甲府刑務所でけんか、骨折 傷害容疑で受刑者書類送検(6日)産経 »
コメント