「女窃盗団」に実刑判決 出会い系で男性誘い出す(15日)産経
出会い系サイトなどで愛知県や岐阜県、大阪市のホテルに誘い出した男性9人からクレジットカードを盗み不正使用したとして、窃盗と詐欺の罪に問われた住所不定、無職、津本喜代子被告(45)に名古屋地裁は15日、懲役3年、別の女2人に懲役2年6月(求刑はいずれも懲役5年)の判決を言い渡した。
懲役2年6月の判決は岐阜県関市、元風俗店員、中林乃由里被告(45)と住所不定、無職、宮下愛理被告(29)。
公判でのやりとりによると、3人は客として訪れた飲食店やホストクラブで知り合った。散財した結果、金銭的に困窮し、借金返済などに充てるために平成30年春ごろから、協力してカード窃盗を始めた。
出会い系サイトなどを通じ連絡があると、事前に話し合って決めたホテルに男性を誘い出し、3人のうち1人が男性と一緒に入浴。残りがカードを盗み、男性が気付く前に高額なバッグや財布、酒、スマートフォンなどを購入。金に換えるなどしていた。https://www.sankei.com/affairs/news/200115/afr2001150032-n1.html
« 盗難車の販売事件 暴力団員を新たに逮捕 大阪府警(15日)産経 | トップページ | 運動員が倍額受領認める 河井氏側の公選法違反事件(16日)共同 »
「裁判」カテゴリの記事
- 元弁護士に有罪判決 破産手続き放置、裁判文書偽造―東京地裁(28日)時事(2022.06.28)
- 大崎事件、弁護側即時抗告 第4次再審請求、高裁へ(28日)産経(2022.06.28)
- 「着衣血痕」、専門家尋問へ 検察側実験11月視察―袴田事件(27日)時事(2022.06.27)
- 逮捕歴ツイート、削除認めた最高裁 今後の影響は?(25日)日経(2022.06.25)
- 連続性犯罪事件の被告 合計懲役41年確定へ(25日)NHK(2022.06.25)
« 盗難車の販売事件 暴力団員を新たに逮捕 大阪府警(15日)産経 | トップページ | 運動員が倍額受領認める 河井氏側の公選法違反事件(16日)共同 »
コメント