沖縄沖で米軍ヘリ着水 乗員5人は無事(25日)共同
25日午後4時25分ごろ、米軍のMH60ヘリコプターが沖縄本島東側の沖合に着水した。乗員5人が搬送され、いずれも無事という。複数の政府関係者が明らかにした。飛行中に何らかのトラブルを起こしたとみられる。防衛省や海上保安庁が、詳しい状況の確認を急いでいる。
政府関係者によると、ヘリが着水したのは、沖縄本島から約150キロの洋上とみられる。救助された乗員5人はライフジャケットを着用しており、米海兵隊キャンプ・フォスター(沖縄県沖縄市など)に搬送された。
https://this.kiji.is/593747199796610145?c=39546741839462401
« 東急電鉄 新型防犯カメラ全車両導入へ リアルタイムで映像確認 (25日)NHK | トップページ | ロシア代表部に機密情報を提供か 通信関連会社の元社員を逮捕(25日)共同 »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- 中国海軍の船1隻が尖閣諸島南西の接続水域に入域 領海侵入は確認されず(4日)TBS(2022.07.04)
- 陸上自衛隊でカンニング 男性1等陸曹を減給処分 消しゴムに解答、教官目撃(4日)共同(2022.07.04)
- ロシア海軍艦艇 与那国島と西表島の間を通過 公表は初めて(3日)NHK(2022.07.03)
- 中国艦隊が日本周回 沖縄北上し東シナ海へ―防衛省(30日)時事(2022.06.30)
- 28歳女性自衛官「誰かのために」、入隊きっかけは東日本大震災 10kmランニングに重機操縦…志胸に訓練(28日)共同(2022.06.28)
« 東急電鉄 新型防犯カメラ全車両導入へ リアルタイムで映像確認 (25日)NHK | トップページ | ロシア代表部に機密情報を提供か 通信関連会社の元社員を逮捕(25日)共同 »
コメント