ゴーン被告のPC提出求める 東京地検、弁護団に(4日)共同
東京地検は、保釈中にレバノンに逃亡した前日産自動車会長カルロス・ゴーン被告(65)が使用していたパソコンや被告の面会記録の任意提出を弁護団に求めた。弁護団の弘中惇一郎弁護士が4日、明らかにした。検討して提出に問題ないと判断すれば応じる予定。地検から弁護人への事情聴取の要請はないという。
弁護団は同日、逃亡後初めて東京都内の弁護士事務所に集まって会議を開き、近くレバノンの弁護士を通じて、ゴーン被告本人への連絡を試みることを確認した。被告の意向を確認した上で弁護人を辞任する方針。
https://this.kiji.is/586133072021603425?c=39546741839462401
« 大阪のドンキで女性切られけが 殺人未遂容疑で女逮捕(4日)共同 | トップページ | 「ゴーン被告助けねば危害」 トルコで逮捕の男、脅されたと説明(4日)時事 »
「検察、地検特捜部」カテゴリの記事
- 取り調べで「あなたは大罪人」 特捜検事の適格性、どう審査?(21日)朝日(2022.05.21)
- 勾留停止中に逃走の被告確保 車上荒らし、覚せい剤使用罪―東京地検(20日)時事(2022.05.20)
- “検事が違法な取り調べ” 最高検提出の告発状を大阪地検 受理(19日)NHK(2022.05.19)
- <独自>検事2人を捜査へ 横領無罪の不動産前社長の告発、大阪地検が受理(18日)産経(2022.05.18)
- 10円硬貨で車に傷つけた容疑 逮捕の男性を不起訴処分【岡山】(17日)TBS(2022.05.17)
« 大阪のドンキで女性切られけが 殺人未遂容疑で女逮捕(4日)共同 | トップページ | 「ゴーン被告助けねば危害」 トルコで逮捕の男、脅されたと説明(4日)時事 »
コメント