新燃岳、噴火レベル2に引き上げ 気象庁、警戒呼びかけ(3日)産経
気象庁は2日、宮崎、鹿児島両県にまたがる霧島連山・新燃岳について、噴火警戒レベルを2の「火口周辺規制」に引き上げた。火口から約2キロの範囲では、噴火に伴う大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼び掛けている。
気象庁によると、新燃岳は2日午後4時ごろから火口直下を震源とする火山性地震が増加している。
https://www.sankei.com/affairs/news/200102/afr2001020011-n1.html
« 餅をのどに詰まらせ都内で14人搬送、1人死亡(3日)TBS | トップページ | 仮眠中の車内から財布盗む 横浜、容疑の40歳男逮捕(3日)産経 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 海岸で警戒呼びかける「津波フラッグ」全国自治体で導入進まず(6日)NHK(2021.03.06)
- ニュージーランド沖で3度目の大地震 M8.0 日本への津波調査中(5日)NHK(2021.03.05)
- 震災不明の61歳女性と判明 宮城・東松島、2月発見の遺体(4日)共同(2021.03.04)
- 首里城の火災、消防「原因不明」建物など損害53億円(4日)共同(2021.03.04)
- 小田原の住宅で火災 焼け跡から3人の遺体 住人と連絡つかず(1日)TBS(2021.03.01)
« 餅をのどに詰まらせ都内で14人搬送、1人死亡(3日)TBS | トップページ | 仮眠中の車内から財布盗む 横浜、容疑の40歳男逮捕(3日)産経 »
コメント