運転士、客席で居眠り JR函館線、発車遅れる(12日)産経
JR北海道は11日、長万部町の長万部駅で、同駅始発の函館線森行き普通列車の運転士が居眠りし、発車が8分遅れたと発表した。
同社によると、10日午後9時26分ごろ、客から「発車時刻になってもドアが開かない」と駅員に申告、駅員が指令センターに知らせ、客席で食事を取って居眠りをしていた運転士を無線連絡で起こした。
同社によると、運転士は20代男性で運転歴5カ月といい、「時間管理の徹底を指導し、再発防止に努める」としている。
https://www.sankei.com/affairs/news/200111/afr2001110009-n1.html
« 旅客機撃墜、イランが公式謝罪 ウクライナ大統領と電話(12日)朝日 | トップページ | 五輪で警備態勢不足 花火は中止(12日)NHK »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- 知床で頭蓋骨見つかる 観光船事故の捜索中―北海道(14日)時事(2022.08.14)
- 東京メトロ副都心線、ドア開けないまま発車 運転士が眠気のため失念(13日)朝日(2022.08.13)
- 特急にはねられ高齢男性死亡 JR阪和線、2万5千人に影響(12日)産経(2022.08.12)
- 新幹線内で油のようなにおい、車掌が確認 列車に異常なし(12日)産経(2022.08.12)
- 日航機墜落事故から37年 ことしも遺族などに限って慰霊の登山(12日)NHK(2022.08.12)
« 旅客機撃墜、イランが公式謝罪 ウクライナ大統領と電話(12日)朝日 | トップページ | 五輪で警備態勢不足 花火は中止(12日)NHK »
コメント