ゴーン被告主張に法務・検察反論 国際世論を警戒、異例の対応(10日)共同
日本の刑事司法制度を批判した前日産自動車会長カルロス・ゴーン被告(65)の記者会見を受け9日、森雅子法相が相次いで会見し、東京地検も声明を発表するなど法務・検察当局が異例の対応を続けている。国際社会に被告への賛同が広がるのを打ち消すのが狙い。開かれる見通しが立たない裁判に代わり、全面対決の構図が再び熱を帯びている。
東京地検の斎藤隆博次席検事は9日の定例会見で、取り調べ状況などを詳細に説明し、改めてゴーン被告の主張を全面否定した。多くの海外メディアも集まった。
森氏は翌9日未明に臨時会見を開き「誤った事実を喧伝し、到底看過できない」と反論した。
https://this.kiji.is/587948837967758433?c=39546741839462401
« 80代女性からキャッシュカード盗んだ疑い、無職男再逮捕 神奈川県警(9日)産経 | トップページ | 110番、緊急性なし18% 昨年1~11月、警察庁(10日)共同 »
「検察、地検特捜部」カテゴリの記事
- 覚醒剤密輸疑いで逮捕 暴力団幹部2人を不起訴 東京地検(9日)NHK(2022.05.09)
- 施設長から性的虐待と提訴 知的障害の女性―東京地裁(9日)時事(2022.05.09)
- 19歳と18歳を起訴、実名発表 強盗致死で大阪地検 全国2例目か(28日)朝日(2022.04.28)
- 5億円脱税疑いで2人逮捕 不動産会社の実質経営者ら(27日)産経(2022.04.27)
- 誘拐容疑の男女不起訴 女子高生薬物中毒死―大津地検(26日)時事(2022.04.26)
« 80代女性からキャッシュカード盗んだ疑い、無職男再逮捕 神奈川県警(9日)産経 | トップページ | 110番、緊急性なし18% 昨年1~11月、警察庁(10日)共同 »
コメント