詐欺防いだコンビニ経営者を表彰(15日)NHK高知
店を訪れた客に声をかけ、これまでに4回、特殊詐欺の被害を未然に防いだ佐川町のコンビニエンスストアのオーナーに警察から感謝状が贈られました。
感謝状が贈られたのは、ローソン佐川町西店のオーナーの二宮健誌さん(57)です。二宮さんは、佐川警察署で、県警察本部の原田哲生活安全部長から感謝状を受け取りました。
二宮さんが経営するコンビニでは、プリペイドカードを電話をしながら買おうとしていたり、急いで何枚も買おうとしていたりする客には、声をかけるよう従業員に指導していて、この2年半ほどの間に合わせて4回、特殊詐欺の被害を未然に防いだということです。
13日は、二宮さんのコンビニでプリペイドカードを購入しようとしていたものの店員とのやり取りで、被害を免れた佐川町の64歳の女性が取材に応じました。
この女性は、カードの購入を指示した男と電話で話しながらコンビニに入りましたが指示されたカードが見当たらず、困っていたところで声をかけてもらい、被害にあわずに済んだということです。 女性は、「電話で指示されていたときは不安でしたが、声をかけてもらって詐欺だと気がつきました。感謝しています」と話していました。
二宮さんは「コンビニで金をだまし取られたという話を報道で目にするので、防ごうと取り組んできました。今後も、少しでも被害を減らせたらうれしいです」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20191213/8010007008.html
« 追突されバイクの19歳男性死亡(15日)NHK千葉 | トップページ | 拉致問題解決「最大限の努力」(15日)TBS »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 濃厚接触者の待機期間 5日に短縮で調整 政府 感染急拡大で(22日)NHK(2022.07.22)
- 【国内感染】新型コロナ 14人死亡 2万5182人感染(30日18:30)(30日)NHK(2022.04.30)
- 東京 新型コロナ 41人感染 1年4か月ぶり7日間平均が50人下回る(20日)NHK(2021.10.20)
- 国内、新たに1244人感染 東京316人、1都3県は1週前から増加―新型コロナ(3日)時事(2021.03.03)
- ニセ電話詐欺防止で松雪さんに感謝状 鳥栖署(29日)共同(2020.01.29)
« 追突されバイクの19歳男性死亡(15日)NHK千葉 | トップページ | 拉致問題解決「最大限の努力」(15日)TBS »
コメント