配線器具の火災4年で191件 NITE「掃除、点検を」(19日)共同
製品評価技術基盤機構(NITE)は19日、延長コードやテーブルタップなどの配線器具による事故が2014年4月~18年3月に309件確認され、うち191件で火災が発生し5人が死亡したと発表した。「年末の大掃除に合わせて、器具の掃除や点検をしてほしい」と呼び掛けている。
NITEによると、火災のうち使用者の不注意や誤使用が原因とみられるものは107件で、電源プラグの周囲にほこりや水分が付着し発火する「トラッキング現象」による火災が最も多い。プラグを長期間コンセントやコードに差し込んだまま使用を続けると発生しやすいという。
https://this.kiji.is/580218723989062753?c=39546741839462401
« 三菱電機 新入社員自殺 上司は自殺教唆疑いで異例の捜査(19日)産経 | トップページ | 自民 秋元司衆議院議員の複数の事務所を捜索 東京地検特捜部 (19日)NHK »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 海岸で警戒呼びかける「津波フラッグ」全国自治体で導入進まず(6日)NHK(2021.03.06)
- ニュージーランド沖で3度目の大地震 M8.0 日本への津波調査中(5日)NHK(2021.03.05)
- 震災不明の61歳女性と判明 宮城・東松島、2月発見の遺体(4日)共同(2021.03.04)
- 首里城の火災、消防「原因不明」建物など損害53億円(4日)共同(2021.03.04)
- 小田原の住宅で火災 焼け跡から3人の遺体 住人と連絡つかず(1日)TBS(2021.03.01)
« 三菱電機 新入社員自殺 上司は自殺教唆疑いで異例の捜査(19日)産経 | トップページ | 自民 秋元司衆議院議員の複数の事務所を捜索 東京地検特捜部 (19日)NHK »
コメント