東京大会 ドーピング対策強化へ(10日)NHK
WADA=世界アンチドーピング機構がロシアの東京オリンピック・パラリンピックを含む国際大会への参加を4年間禁止するなどの処分を決めたことについて、IOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長は、決定を支持するとともに東京大会の前に大規模なドーピング検査を行う考えを示しました。
WADAは9日、ロシアが選手のドーピング検査のデータを改ざんしたと認定し、東京オリンピック・パラリンピックを含む主要な国際大会への参加を4年間禁止するとともに、東京大会などには厳しい条件を満たした選手のみ個人資格で参加できるとする処分を決めました。
これを受けてIOCのバッハ会長は9日、ニューヨークで報道陣の取材に応じ、「WADAはドーピングに対する戦いを主導する組織だ。IOCは支持する」と述べました。
そのうえで、「東京大会の前にこれまでにない規模のドーピング検査を行う。そのために1000万ドルの予算を追加で振り向けた。東京大会は最高にクリーンな大会になってほしい」と述べ、ドーピング対策を強化する考えを示しました。
また、東京大会の組織委員会の森喜朗会長は「残念なことに、選手よりも指導するコーチの認識が不足していると感じる。勝たせたい、あるいは記録を作らせたいということばかりに固執している。スポーツ界全体を啓蒙していかなければならない」と述べ、ドーピングがなくならない現状に危機感をあらわにしました。https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20191210/1000041289.html
« 路上生活者の避難 受け入れへ(10日)NHK | トップページ | シラスウナギ所持容疑10人逮捕(10日)NHK »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 五輪組織委、30日で解散 橋本会長「評価頂いた」(30日)産経(2022.06.30)
- 水戸漫遊マラソン フルのみ8000人募集 実行委 ボランティアも(18日)共同(2022.04.18)
- 米女子プロバスケ選手を逮捕 薬物所持容疑―ロシア(6日)時事(2022.03.06)
- 北京五輪 出場予定の約50人が新型コロナ陽性に(3日)NHK(2022.02.03)
- 大相撲 隆の勝など関取6人コロナ感染確認 4人は同じ相撲部屋(2日)NHK(2022.02.02)
« 路上生活者の避難 受け入れへ(10日)NHK | トップページ | シラスウナギ所持容疑10人逮捕(10日)NHK »
コメント