児童に「うそと言え」「なめんなよ」 北九州市教委、元担任を処分(28日)西日本
北九州市教育委員会は27日、同市八幡西区の小学校特別支援学級で、担任だった男性講師(49)が4年の男子児童に対し、「お母さんに作り話をした、うそだったと言え」「大人をなめんなよ」といった不適切な言動をし、児童が約2カ月登校できなくなったとして、減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にした。
同市教委によると、今年6月、児童の保護者から「(担任の講師から)こんなこともできないのかなどと言われ、学校に行きたがらなくなった」と学校に連絡があった。校長は講師を担任から外し、この児童に関わらないように命じた。
ところが講師は10月に校内で児童を呼び止め、「俺の何が気に食わんのか」「うそをついてごめんなさいとお母さんに言え」などと大声で発言。ショックを受けた児童は体調を崩し、12月上旬まで欠席した。学校の聞き取りに、講師は発言をおおむね認めたという。
さらに市教委は同日、同市小倉南区の小学校の女性教諭(57)が、特別支援学級3年の男子児童の太ももを平手でたたく体罰をしたとして、戒告の懲戒処分にした。この児童は約1カ月、学校を休んだ。 (内田完爾)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/572070/
« 軽自動車が逆走か、阪神高速で車が正面衝突 大阪(28日)朝日 | トップページ | 常磐道あおり殴打、強要罪などで起訴(28日)産経 »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 北秋田署長、勤務中にスノボ 「事故現場を確認」と説明(6日)共同(2021.03.06)
- 長崎県警の警部が情報漏えい疑い 交際の報道関係者に(5日)共同(2021.03.05)
- “NTT接待” 山田真貴子氏の同席を総務省幹部認める(5日)TBS(2021.03.05)
- 教員免許失効、官報不掲載61件 わいせつは47件、文部科学省(5日)共同(2021.03.05)
- 〈独自〉中学生誘拐の中学教諭、女子高生買春でも逮捕 警視庁(2日)産経(2021.03.02)
« 軽自動車が逆走か、阪神高速で車が正面衝突 大阪(28日)朝日 | トップページ | 常磐道あおり殴打、強要罪などで起訴(28日)産経 »
コメント