こだま運転席窓にひび 山陽新幹線、けが人なし(11日)産経
11日午前5時45分ごろ、岡山市北区の山陽新幹線岡山駅で出発待ちの岡山発広島行きこだま721号で、運転室の左側面の窓ガラスに長さ数十センチのひびが1本入っているのを、運転士が発見した。けが人はなかった。
ひびがあったのは始発列車。何かが外からぶつかってできたようなものではないという。11日午前0時ごろに岡山駅近くの車庫からホームに移動させた際は、異常がなかった。JR西日本が原因を調べている。
乗客は別の車両で約10分遅れの午前6時22分に出発。山陽新幹線は下り3本が最大15分遅れ、約100人に影響した。
https://www.sankei.com/affairs/news/191211/afr1912110011-n1.html
« 中国海警局の船4隻 尖閣沖の領海に侵入 政府が「対策室」 (11日)NHK | トップページ | 有珠山噴火備え、対応学ぶ 北海道の自治体職員(11日)産経 »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- 知床で頭蓋骨見つかる 観光船事故の捜索中―北海道(14日)時事(2022.08.14)
- 東京メトロ副都心線、ドア開けないまま発車 運転士が眠気のため失念(13日)朝日(2022.08.13)
- 特急にはねられ高齢男性死亡 JR阪和線、2万5千人に影響(12日)産経(2022.08.12)
- 新幹線内で油のようなにおい、車掌が確認 列車に異常なし(12日)産経(2022.08.12)
- 日航機墜落事故から37年 ことしも遺族などに限って慰霊の登山(12日)NHK(2022.08.12)
« 中国海警局の船4隻 尖閣沖の領海に侵入 政府が「対策室」 (11日)NHK | トップページ | 有珠山噴火備え、対応学ぶ 北海道の自治体職員(11日)産経 »
コメント