亡き子の“お給料”を贈呈 東名事故から20年 飲酒運転根絶を (2日)NHK
20年前、東名高速道路で飲酒運転のトラックに追突され、幼い2人の姉妹が亡くなりました。事故は飲酒運転の厳罰化のきっかけとなりました。1日、2人をしのぶ会が行われ、遺族が受け取った賠償金が、大人になった2人の「お給料」として事故防止に取り組む団体に贈られました。
20年前の平成11年11月28日、東京・世田谷区の東名高速道路で、飲酒運転の大型トラックが家族4人を乗せた乗用車に追突し、井上奏子ちゃん(当時3)と周子ちゃん(当時1)の幼い姉妹が亡くなり、飲酒運転など危険運転の厳罰化につながりました。
両親の井上保孝さんと郁美さん夫妻は、2人をしのぶ会を毎年行っていて、1日、千葉市で開かれたことしの会には、交通事故の遺族や交通安全に取り組む人などおよそ70人が出席しました。
夫妻は事故の賠償金について、2人が生きていれば、それぞれ19歳になる年から受け取っていますが、大人になった2人の「お給料」と呼んで、事故防止に取り組む団体などに寄付しています。
ことしも7つの団体に2人の「お給料」が贈られ、目録が手渡されました。
そして近くの公園で、亡くなった2人をしのんで天国まで届けようと風船飛ばしも行われました。
郁美さんは「子どもの賠償金を受け取って喜ぶ親はいません。このお金を1件でも事故を減らすことや、飲酒運転を減らすことに役立ててほしいです」と話していました。
続きを読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191201/k10012198151000.html?utm_int=news_contents_news-main_003
« 着服疑い元幹部自殺か JDIが不正公表後―東京(2日)時事 | トップページ | ショッピングサイト決済時だけ偽画面 クレジット情報を盗む (2日)NHK »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 性被害のフラッシュバック地獄 絶望から救った友人の言葉(12日)産経(2022.08.12)
- 台風8号発生 13日は太平洋側を中心に警報級の大雨となるおそれ(12日)NHK(2022.08.12)
- 帰省ラッシュ本格化 行動制限ないお盆、八戸駅にぎわう(12日)共同(2022.08.12)
- 帰省ラッシュ 各地でピーク 3年ぶり行動制限伴わないお盆休み(11日)NHK(2022.08.11)
- 旧統一教会「不当な影響ない」 安倍氏国葬に理解求める―岸田首相(11日)時事(2022.08.11)
« 着服疑い元幹部自殺か JDIが不正公表後―東京(2日)時事 | トップページ | ショッピングサイト決済時だけ偽画面 クレジット情報を盗む (2日)NHK »
コメント