カテゴリー

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

2019年12月30日 (月)

警視庁管内体感治安レベル2


首都東京管内体感治安(30、31日 単位・レベル)
火災が多すぎる
【治安うんちく】
2009_1228_222559212_20191230205801F1015307-1  なんとなく、今年は火災が多いとは感じませんか?世界遺産の首里城の火災もあり、強く感じるのかな。以下は、最近の見出しです。
★ 火災で住宅や小屋10棟焼く 福井・越前 けが人なし(29日)産経
★ 廃材置き場で火災、黒煙 千葉・市原、けが人なし(28日)産経
★仙台市で住宅火災、2遺体発見 さらに1人連絡取れず、3人けが(25日)共同
★火災住宅の3遺体は親子 鳥取市(24日)産経
★文京区でマンション火事3人重体(22日)NHK
★住宅火災、焼け跡に3遺体 鳥取市(17日)共同
★福井で住宅全焼、焼け跡に2遺体 居住の家族か(16日)共同
★首里城正殿、北殿が全焼=世界遺産、けが人情報はなし-那覇(31日)時事
 … … … … …
 消防庁によると今年上半期(1~6月)の発生件数は22065件で前年同期に比べて1186件の増加。1日当たりにすると122件もはっせいしている。
 建物火災最も多く1万1377件。これに車両火災の1821件、林野火災の1183件、と続き、その他火災は7658件もあった。
 死者は880人で負傷者は3214人。
 出火原因のトップは「タバコ」の2186件、「たき火」の2164件で放火は1515件だった。ただし「放火の疑い」を入れると2626件でトップになる。
 ランキングは東京の2259件、愛知の1163件、埼玉の1157件、神奈川の1084件、大阪の1057件の順。
 死者のランキングは東京の72人、神奈川の52人、北海道の47人、埼玉の46人、愛知の43人と続いている。
 「放火の疑い」を含めると原因では最多になるが、放火と認定されたのは…
 警察庁によると今年11月現在の放火の認知件数は764件で前年同期と比べて51件の減少。
 ランキングは大阪の148件、福岡の47件、東京の46件、兵庫の44件、静岡の42件と続くが、静岡は前年より17件も増えている。
  首都・東京の体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。 

Image271_20191230210301



        
★「詐欺ではないですか?」聞けたら…コンビニ店員の葛藤 (29日)朝日
★警察官が説得も…80代夫婦がオレオレ詐欺で1000万円被害 (27日)産経
★77歳女性400万円だまし取られる 大津、息子名乗る男から (27日)共同
★「割り印するので印鑑用意して」 受け子か、窃盗容疑で名古屋の高校生逮捕 (26日)産経
★女性1300万円被害 「日本再生機構」から詐欺電話「あなたのせいで逮捕された」…信じて現金渡す/川口 (25日)共同
★タイ人が特殊詐欺の受け子か 容疑で大阪府警逮捕 (24日)産経
★年末年始 特殊詐欺に注意を、警察が電話音声公開  (24日)TBS
★私はだまされないNo1135 (24日)NHK
★特殊詐欺、暴力団トップ責任認定 「実行過程で威力」も適用 (19日)共同
★警官など名乗る偽電話で1000万円だまし取られたか 佐賀県小城市の高齢男性 警察が警戒促す  (18日)西日本
★SNSでうその融資話か 19歳逮捕 トラブル相次ぐ個人間融資 (17日)NHK
★詐欺防いだコンビニ経営者を表彰 (13日)NHK★特殊詐欺で1500万円被害 (12日)NHK
★詐欺防いだコンビニ店員に感謝状(11日)NHK

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト

留置所

無料ブログはココログ