護送時の人員増、チャイルドロックも 相次ぐ逃走受け再発防止策―大阪地検(20日)時事
被告の逃走事件が管内で相次いだ大阪地検は20日、収容や護送時の人員を増やすことなどを柱とする再発防止策をまとめ、公表した。
同地検管内では10月、保釈が取り消され収容予定だった女が地検岸和田支部前から逃走。11月には同じく保釈が取り消された男が東大阪市内で護送中の車から逃走した。
再発防止策では、護送中の車両は内側からドアを開けなくする「チャイルドロック」や、ドアロックを掛けることを内規に明記して徹底を図る。収容者1人に対し原則3人だった対応職員数も4人に増やし、収容体制を強化するとした。
収容業務に関する技能向上のため、矯正職員や警察官を講師として招き、講習や訓練を実施することや、手錠など収容に必要な道具をより高性能なものに切り替えることも盛り込んだ。
地検の山本真千子次席検事は「着実に実行し再発防止に努める」としている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019122001170&g=soc
« 女児誘拐罪の男を再逮捕、茨城 中学生の裸撮影の疑い(20日)共同 | トップページ | 元農水次官・熊沢英昭被告 保釈、“長男殺害”懲役6年の実刑判決(20、21日)TBS »
「検察、地検特捜部」カテゴリの記事
- ひき逃げなどの疑いで書類送検 武藤元衆院議員不起訴 東京地検(21日)NHK(2021.04.21)
- モデルめざす女性に性的暴行疑いで逮捕の男性、不起訴 東京地検(20日)TBS(2021.04.20)
- 窃盗などの容疑で逮捕の男性不起訴 東京地検(19日)TBS(2021.04.19)
- 神戸市の発砲事件で逮捕された暴力団員を神戸地検が不起訴に(15日)NHK(2021.04.15)
- 不動産会社4社を告発 1億円脱税容疑―名古屋国税局(15日)時事(2021.04.15)
« 女児誘拐罪の男を再逮捕、茨城 中学生の裸撮影の疑い(20日)共同 | トップページ | 元農水次官・熊沢英昭被告 保釈、“長男殺害”懲役6年の実刑判決(20、21日)TBS »
コメント