100億円も「十分では…」 五輪暑さ対策最大の課題は(15日)朝日
2020年東京五輪・パラリンピックで、大会組織委員会と東京都が「ボランティアにはアイスクリームや瞬間冷却剤などを配る」「選手には体を冷やせるよう、1300トン以上の氷を用意する」など、今夏の酷暑を受けて新たな暑さ対策案をまとめた。対策費は総額100億円程度になる見通しだが、どうやら十分ではなさそうだ。関係者が「最大の課題」と心配するのはどこなのだろうか。
組織委は9月末、学生や社会人ら約50人を集めて新しい知恵を出し合う「アイデアソン」を実施。若い世代の発想に頼った。実際に「水分補給を促す『乾杯コール』などで盛り上げる」「国旗をデザインした冷却ジェルシートの商品化」などのアイデアが出て、具体化に向け検討している。
関係者が「最大の課題だ」と心…
残り:553文字/全文:865文字
https://www.asahi.com/articles/ASMCG6G9VMCFUTQP01P.html
« マニラ特殊詐欺、交際女性に「IT企業勤務」と話す(15日)TBS | トップページ | AV出演詐欺、男性被害 博多署容疑の男逮捕(15日)西日本 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 五輪組織委、30日で解散 橋本会長「評価頂いた」(30日)産経(2022.06.30)
- 水戸漫遊マラソン フルのみ8000人募集 実行委 ボランティアも(18日)共同(2022.04.18)
- 米女子プロバスケ選手を逮捕 薬物所持容疑―ロシア(6日)時事(2022.03.06)
- 北京五輪 出場予定の約50人が新型コロナ陽性に(3日)NHK(2022.02.03)
- 大相撲 隆の勝など関取6人コロナ感染確認 4人は同じ相撲部屋(2日)NHK(2022.02.02)
« マニラ特殊詐欺、交際女性に「IT企業勤務」と話す(15日)TBS | トップページ | AV出演詐欺、男性被害 博多署容疑の男逮捕(15日)西日本 »
コメント