危険物検査、新宿でも実験 五輪テロ対策、都が参加へ(16日)共同
2020年東京五輪・パラリンピックに備えたテロ対策強化のため、東京都が都営地下鉄大江戸線新宿西口駅(東京都新宿区)で危険物の探知機器「ボディースキャナー」を使った実証実験を検討していることが15日、関係者への取材で分かった。政府が今年中にも実施する駅の危険物所持検査の第2弾に都交通局が参加する形だ。
実験は東京駅でも計画されており、JR東日本とJR東海が民間警備会社、警察と連携し、新幹線の改札に爆発物探知犬数匹をそれぞれ配置する方針。東京都心の複数の主要駅で乗客を対象に実験し、五輪・パラ期間中の導入に向けた課題を探る。
https://this.kiji.is/568044249516442721?c=39546741839462401
« 中国で拘束の北大教授解放、帰国 健康問題なし、菅氏が発表(16日)共同 | トップページ | 大麻を営利目的で栽培、容疑で男を再逮捕 草加のアパート拠点に密売か「知人に売り渡すため」/県警(16日)共同 »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 東京都 新型コロナ 1人死亡 2004人感染確認 9日連続前週上回る(26日)NHK(2022.06.26)
- 東京五輪・パラの開催経費 都の組織委への支出200億円余り減額(18日)NHK(2022.06.18)
- 東京・葛飾区 保育園に補助金5億円過大支給(17日)産経(2022.06.17)
- ぬぐえぬ不信感 調布市の外環道陥没めぐる個人情報漏出問題(12日)朝日(2022.06.12)
- 多摩川花火大会 3年連続の中止 「基準満たせず」(10日)共同(2022.06.10)
« 中国で拘束の北大教授解放、帰国 健康問題なし、菅氏が発表(16日)共同 | トップページ | 大麻を営利目的で栽培、容疑で男を再逮捕 草加のアパート拠点に密売か「知人に売り渡すため」/県警(16日)共同 »
コメント