フィリピン特殊詐欺、関与を否認(24日)西日本
【マニラ共同】フィリピン入国管理局が特殊詐欺に関与した疑いのある日本人の男36人を拘束した事件で、うち数人が、収容先の入管施設で接見した知人に「(入管が踏み込んだ)ビルにたまたまいただけで、詐欺行為には関わっていない」と否認したことが25日分かった。
36人は拘束時18~59歳で、未判明の5人を除く31人の本籍地は北海道や静岡県、広島県、福岡県など1都1道1府15県に及び、地域に偏りがないことも入管関係者への取材で判明した。
入管関係者によると、男らは部屋に固定電話やパソコンを置かず、身軽に行動できるようスマホやタブレット端末を使っていたとみられる。
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/562500/
« 茨城の少女「しんどい」書き置き 誘拐容疑者宅から保護(25日)朝日 | トップページ | 元勤務先の全データを消去 元システム管理者の男を逮捕 (25日)産経 »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 雇用調整助成金など2千万円超を不正受給 愛知の3社(15日)産経(2022.08.15)
- 被害総額1億4千万円 2022上半期県内ニセ電話詐欺事件 長崎放送(15日)TBS(2022.08.15)
- 給付費5200万円を不正受給 福山の障害児通所支援事業所を3カ月指定停止(13日)共同(2022.08.13)
- 80代の女性にウクライナ寄付持ちかける 詐欺未遂で男を逮捕(12日)NHK(2022.08.12)
- “警視庁から遅延金”偽文書で下請けだましたアパレル業者逮捕(10日)NHK(2022.08.10)
« 茨城の少女「しんどい」書き置き 誘拐容疑者宅から保護(25日)朝日 | トップページ | 元勤務先の全データを消去 元システム管理者の男を逮捕 (25日)産経 »
コメント