すいすい防犯パトロール、横浜(11日)西日本
国際会議など大規模イベントが多く開かれるパシフィコ横浜(横浜市)で11日、警備員が立ち乗り電動二輪車「セグウェイ」に乗って巡回する防犯パトロール隊の出発式が開かれた。地域に根ざした防犯活動を進めるため、神奈川県警戸部署などと協定を締結し、連携を強化する。
パシフィコ横浜の来場者は年間400万人を超える。敷地が約20万平方メートルと広いため、セグウェイを活用することを決めた。警備員は自動体外式除細動器(AED)を背負ってセグウェイに乗り、緊急事態にも対応。臨港パークなどを重点的に巡回する。
パシフィコ横浜の中山社長は「効率的・効果的に警備したい」と話した。
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/558667/
« 作家の竹田恒泰氏の講演、妨害予告で中止 富山・朝日町(11日)朝日 | トップページ | 包丁を口に刺し入れる…馬乗りになり 争う知人2人、容疑で逮捕 飲酒後、カラオケ巡りトラブルに/蕨署(12日)共同 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- TBS若林有子アナが1日署長 特殊詐欺被害の防止呼びかけ 「だまされないよう密にコミュニケーションを」 小田原警察署(2日)TBS(2022.07.02)
- 来年5月のG7サミットへ 広島県警が「サミット対策課」新設(1日)NHK(2022.07.01)
- こちら警視庁災害対策課 災害時も用途無限大 「ポリ袋」活用法(30日)産経(2022.06.30)
- 東大和署と第一生命がテロ・災害対策で協定 警視庁初(29日)産経(2022.06.29)
- 福岡工業大と県警サイバーセキュリティ協定(29日)TBS(2022.06.29)
« 作家の竹田恒泰氏の講演、妨害予告で中止 富山・朝日町(11日)朝日 | トップページ | 包丁を口に刺し入れる…馬乗りになり 争う知人2人、容疑で逮捕 飲酒後、カラオケ巡りトラブルに/蕨署(12日)共同 »
コメント