県内、1~10月の自殺者186人 最少の昨年超える(30日)共同
今年の秋田県内自殺者が、過去最少だった昨年を超えるペースで推移している。1~10月の累計は186人で、昨年同期より13人多い。それでも直近の10月は10人と過去10年間で最も少なかった。年末に向け、自殺予防に取り組む関係者は「命を大切にして」と訴える。
県警によると、1~10月の自殺者186人は、過去10年で昨年(173人)に次いで2番目に少ない。月別で見ると、1~4月と7~9月は昨年同期より増え、5、6、10月は減った。10月は14人減少し、減り幅が大きかった。
年代別では、70代が34人で最も多く、60代32人、80代31人と続いた。65歳以上の高齢者が全体の半数の93人に上り、昨年同期より12人増えた。https://www.sakigake.jp/news/article/20191130AK0004/
全文 712 文字 / 残り 403 文字)
« 任意入会や役職廃止 変わるPTA、親の負担減らす(30日)日経 | トップページ | SNS被害後絶たず スマホ普及、使い方に課題―識者「保護者がルールを」(30日)時事 »
「その他事件・事故(行方不明など)及び自殺」カテゴリの記事
- 森友学園の管財人への告訴状 大阪府警が受理(19日)産経(2021.04.19)
- 大阪のカニオブジェ、破損認める ミナミ、男性2人謝罪し弁償(18日)共同(2021.04.18)
- 停止命令後も勧誘、VISION 預託商法、社名隠しセミナー(17日)共同(2021.04.17)
- 歌舞伎町ホテル客室に2遺体 女性が男性刺し首つり自殺か(17日)産経(2021.04.17)
- 読売巨人軍に爆破予告でホークスファンの男を逮捕(15日)TBS(2021.04.15)
« 任意入会や役職廃止 変わるPTA、親の負担減らす(30日)日経 | トップページ | SNS被害後絶たず スマホ普及、使い方に課題―識者「保護者がルールを」(30日)時事 »
コメント