東京・江東区で外国人留学生支援イベント、防犯について学ぶ(3日)TBS
東京・江東区で外国人留学生を支援するためのイベントが開かれ、留学生たちが日本の交通ルールや防犯について学びました。
2日午後、江東区青海で、警視庁などによる外国人留学生のためのイベントが開かれ、集まったおよそ120人の留学生が日本の交通ルールや防犯について学びました。
イベントでは、日本の武道を体験するブースも設けられ、警視庁の署員が実際に剣道の防具をつけて演武を行ったほか、留学生も竹刀を振るなど剣道を体験し、参加者からは笑顔がこぼれました。
警視庁は、「東京オリンピック・パラリンピックを来年に控え、外国人留学生には日本の法律や文化を紹介する窓口的役割を担ってもらいたい」としています。
« 認知症でも外出しやすい社会を 交通機関で接し方の訓練 東京 (3日)NHK | トップページ | 「パパ、苦しい」耳に残る妻の声 真珠婚前に襲った大雨(3日)朝日 »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 東京都 新型コロナ 1人死亡 2004人感染確認 9日連続前週上回る(26日)NHK(2022.06.26)
- 東京五輪・パラの開催経費 都の組織委への支出200億円余り減額(18日)NHK(2022.06.18)
- 東京・葛飾区 保育園に補助金5億円過大支給(17日)産経(2022.06.17)
- ぬぐえぬ不信感 調布市の外環道陥没めぐる個人情報漏出問題(12日)朝日(2022.06.12)
- 多摩川花火大会 3年連続の中止 「基準満たせず」(10日)共同(2022.06.10)
« 認知症でも外出しやすい社会を 交通機関で接し方の訓練 東京 (3日)NHK | トップページ | 「パパ、苦しい」耳に残る妻の声 真珠婚前に襲った大雨(3日)朝日 »
コメント