首里城火災 警備員が正殿1階の煙を目撃 警察が火元とほぼ断定 (3日)NHK
那覇市にある首里城で起きた火災で、出火直後に現場に駆けつけた警備員が「正殿」の1階にある窓から煙が激しく出ているのを目撃していたことが警察などへの取材でわかりました。警察は、警備員の証言などから正殿1階の北側が火元とほぼ断定し、詳しい出火原因などを調べることにしています。
先月31日に那覇市にある首里城で起きた火災では、城内の建物に次々と火が移り11時間にわたって燃え続け、「正殿」など城の主要な建物が全焼しました。
出火当時、城内の警備員が、セキュリティー装置が異常を感知したため正殿の北側にある通路から建物内に入ろうとしたところ煙に気付き、連絡を受けた別の警備員が現場に駆けつけました。
この駆けつけた警備員が、状況を確認するために正殿北側から裏手に回ったすぐのところで、1階の窓から煙が激しく出ているのを目撃していたことが警察などへの取材でわかりました。
正殿内に設置された防犯カメラの映像には、セキュリティー装置が異常を感知した時間帯に、1階のあたりで発火したとみられる光が記録されていたということです。
警察は、警備員の証言や防犯カメラの映像などから正殿1階の北側が火元とほぼ断定し、詳しい出火原因などを調べることにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191103/k10012162571000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
« 大麻容疑で大阪府職員逮捕=「自分で吸うため」と所持-府警(3日)時事 | トップページ | 認知症でも外出しやすい社会を 交通機関で接し方の訓練 東京 (3日)NHK »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 小田原の住宅で火災 焼け跡から3人の遺体 住人と連絡つかず(1日)TBS(2021.03.01)
- 栃木山火事、鎮圧に向け消火再開 発生9日目、延焼ほぼ収まる(1日)共同(2021.03.01)
- 東京・江東区で火災、11棟に延焼 けが人の情報も(1日)朝日(2021.03.01)
- 山林火災で焼死体発見 島根・雲南市(1日)共同(2021.03.01)
- 避難勧告3月1日にも解除へ 栃木山火事「状況は好転」(28日)共同(2021.02.28)
« 大麻容疑で大阪府職員逮捕=「自分で吸うため」と所持-府警(3日)時事 | トップページ | 認知症でも外出しやすい社会を 交通機関で接し方の訓練 東京 (3日)NHK »
コメント