五輪で夏の風物詩に大打撃? 屋形船、お台場航行できず(28日)共同
2020年東京五輪・パラリンピックの期間前後、トライアスロンの競技会場となる「お台場海浜公園」(東京都港区)周辺では、屋形船や水上バスが航行できなくなる。警備面と水質保全用の海中スクリーンを設置するためだが、人気スポットを外す航路変更を強いられる業者からは経営面での影響を危ぶむ声が上がっている。
大会組織委員会によると、同公園ではトライアスロンと、10キロを泳ぐ水泳オープンウオーターを実施。「大腸菌を流入させずに水質を保つため、海底までスクリーンを設置する必要がある」(担当者)として、6月21日~9月20日の3カ月間は船は航行できなくなる
https://this.kiji.is/572532951347872865?c=39546741839462401
« みかじめ料受け取り容疑で組幹部再逮捕 「直罰規定」の改正都条例を初適用 警視庁(27日)産経 | トップページ | 行政文書9300件不明、規制委 原子力安全・保安院から引き継ぎ(28日)共同 »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 俳優のんさん一日消防署長 防災体験「訓練で心構え」(1日)産経(2021.03.01)
- 東京都 時短に応じない都内34施設に改正特措法45条2項適用(27日)NHK(2021.02.27)
- <新型コロナ>ワクチン優先接種、来月から 医師、看護師ら60万人(25日)共同(2021.02.25)
- 上野公園のメイン通りを片側通行に コロナ対策で「密」避ける(23日)NHK(2021.02.23)
- 「再急増のおそれも 対策徹底が必要」都の専門家が緊急提言(23日)NHK(2021.02.23)
« みかじめ料受け取り容疑で組幹部再逮捕 「直罰規定」の改正都条例を初適用 警視庁(27日)産経 | トップページ | 行政文書9300件不明、規制委 原子力安全・保安院から引き継ぎ(28日)共同 »
コメント