児童相談所と警察が虐待・DV被害者保護の合同訓練 千葉 君津 (11日)NHK
今月は児童虐待防止推進月間です。児童虐待と夫婦間のDV=ドメスティック・バイオレンスが同時に起きている家庭に連携して対応しようと11日、千葉県君津市で関係機関が参加して子どもや母親を保護する合同訓練が行われました。
今月の児童虐待防止推進月間に合わせて、千葉県君津市の住宅展示場で行われた訓練には、警察や児童相談所に加え、DV被害者の保護を担当する県の女性サポートセンターの職員など60人が参加しました。
訓練では、子どもの泣き声が聞こえるという通報を受けて現場に駆けつけた児童相談所の職員が、強制的に自宅への立ち入りを行う「臨検」の許可状を父親役に示して、警察官とともに立ち入っていました。
そして、抵抗した父親役が児童相談所の職員を殴ると、その場で取り押さえて逮捕したうえ、衰弱した状態で押し入れに閉じ込められていた子どもを見つけ出して病院に搬送していました。
また、母親が夫からDVを受けている疑いがあることが分かると、連絡を受けた県の女性サポートセンターの職員が現場にかけつけ、母親役の女性を保護していました。
千葉県児童家庭課の始関曜子虐待防止対策室長は「児童相談所と警察が合同訓練を行うことで、DV対応も含めて、連携を一層強化していきたい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191111/k10012173341000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_001
« 居酒屋無断キャンセル疑い、東京 被害75人分51万円、男逮捕(11日)共同 | トップページ | 79歳の女性に“次男を名乗る電話” 2100万円だまし取られる (11日)NHK »
「家族関係に起因する事件簿」カテゴリの記事
- 広島で逮捕の母、乳児暴行撮影か 長男は意識不明の重体(28日)共同(2021.01.28)
- 都営団地の冷蔵庫に女性の遺体 住人か、同居の娘と連絡とれず(27日)共同(2021.01.27)
- 民家で男性刺され死亡 殺人未遂容疑で弟逮捕―岡山(27日)時事(2021.01.27)
- 祖母ら「後悔の念消えない」 小4女児虐待死から2年―千葉(24日)時事(2021.01.24)
- 千葉県野田市 女児虐待死事件 24日で2年 小学校で黙とう(23日)NHK(2021.01.23)
« 居酒屋無断キャンセル疑い、東京 被害75人分51万円、男逮捕(11日)共同 | トップページ | 79歳の女性に“次男を名乗る電話” 2100万円だまし取られる (11日)NHK »
コメント