大嘗祭、14日夜から皇居で 皇位継承の重要祭祀(13日)共同
皇位継承の重要祭祀「大嘗祭」の中心儀式「大嘗宮の儀」が14日夜から15日未明にかけ、皇居・東御苑に特設された大嘗宮で、「皇室の公的行事」として催される。
大嘗宮の儀は、14日夜の「悠紀殿供饌の儀」と15日未明の「主基殿供饌の儀」がある。いずれも秘儀とされ、核心部分は非公開となる。
宮内庁などによると、天皇陛下は祭服を着て、悠紀殿と主基殿と呼ばれる社殿に入り、新穀などを供え、御告文を読み、自らも食べて五穀豊穣や国の安寧を祈られる。装束姿の皇后さまも別の社殿で拝礼する。
宮内庁は、安倍晋三首相ら三権の長や閣僚、全国の知事、各界代表ら675人を招待。
https://this.kiji.is/567274496963363937?c=39546741839462401
« 事件当日「通常通り登校」、八戸 逮捕の男子中生、女児切り付け(13日)共同 | トップページ | 逃走再発防止へチーム設置 大阪地検(13日)時事 »
「皇室関係」カテゴリの記事
- 天皇皇后両陛下「日米フルブライト交流計画」70周年式典に出席(1日)NHK(2022.07.01)
- 日本学士院賞の授賞式 天皇皇后両陛下も出席(27日)NHK(2022.06.27)
- 佳子さま、日本乳癌学会30周年記念式典へ 皇室6月27日~7月3日(27日)朝日(2022.06.27)
- 天皇ご一家が黙とう 沖縄慰霊の日(23日)時事(2022.06.23)
- 皇居「三の丸尚蔵館」本格的な展示施設へ 建て替え工事を機に(21日)NHK(2022.06.21)
« 事件当日「通常通り登校」、八戸 逮捕の男子中生、女児切り付け(13日)共同 | トップページ | 逃走再発防止へチーム設置 大阪地検(13日)時事 »
コメント